

2005.06.09 (木)
産卵、真最中!
水族館入り口を流れる水路で、コイが産卵の真最中です。4匹くらいのオスが1匹のお腹の大きなメスを追いかけて、あっちでバシャバシャ、こっちでバシャバシャと産卵して……
2005.06.08 (水)
オタマジャクシからカエルへ
4月にお知らせしたシュレーゲルアオガエルのオタマジャクシ誕生から、早くも1ヵ月半が経ちました。その後、オタマジャクシたちは順調に育ち、先日、見事カエルへと変態……
2005.06.06 (月)
ドンコがまた産卵!!
朝、そろそろドンコの赤ちゃんが生まれる頃かな?と思い水槽の中をみるとなっなんと同じ場所にまた産卵しているではないかっ!!石の上には、今にも生まれそうな卵と今日……
2005.06.05 (日)
なんでもとっとかな、あかん。
水族館3階のバックヤードには、体験学習チーム専用の倉庫があります。そこには、今まで水族館内でゲットしたいろんな生き物たちのサンプルが保存してあります。ヘビの抜……
2005.06.04 (土)
水鉄砲
テッポウウオは口から水を勢いよく吹きつけ、虫を落として食べることでよく知られています。写真は、その様子を皆さんに見ていただくためにエサをはり付け、撃ち落とさせ……
2005.06.02 (木)
水中では避けられない
普段はゆっくり穏やかなメコンオオナマズですが、さすがに驚いたときだけは動きが速くなります。毎朝、飼育係がウエットスーツ姿で水槽掃除をしているのですが、ある日バ……
2005.05.29 (日)
「待ち続けます」
ベルツノガエルです。1階、アマゾンのコーナーにいます。昨日も、今日も、おそらく明日もこの場所でじっと餌を待っています。ベルツノガエルは待ち伏せて、待ち伏せて、……
2005.05.27 (金)
おでかけ
次回の企画展示のため、野外調査に出かけました。場所は近所の田んぼ。水路にどんな生物がいるのかを調べました。網を入れてガサガサすると、岐阜はまだまだ自然が残って……
2005.05.26 (木)
プラチナ黄金、見参!
水族館入り口の前を流れる水路に、白くてプラチナのように光るプラチナ黄金という品種の錦鯉が1尾新たに仲間入りしました。この錦鯉は神奈川県藤沢市の旧江ノ島水族館で……
2005.05.24 (火)
ドンコの産卵―その後―
5月2日に産卵したドンコの卵が順調に育っています。卵をよ~く見ると、なっなんと卵の中には小さな目玉があるではないですか!!カビがはえてしまうなど少し数が減って……