世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

父の日には黄色い…

2016.06.13 (月)

須田

今週の日曜日、6月19日は父の日!

日本では、父の日のイメージカラーは黄色


ということで、

水族館に入ってすぐ、エントランスのテーマ水槽では

父の日に贈る黄色のさかなと題して、

鮮やかな黄色い体色をもつ魚を展示しています。 

2016.6.13-1.jpg

どうですか、この華やかさ!

水槽の中を彩ってくれている魚たちは4種います。 

2016.6.13-2.jpg

エサをあげている際、お客様に解説をしていると

「名前が呪文みたい」、「全部覚えるには根性がいるね…」

といった感想を頂くことが多く、

みなさまこのカタカナの並びに少し押され気味なご様子。


それぞれ目を引く美しさなのはもちろんですが

個人的にも思い入れのある魚なので、

ぜひこの機会に1種でも覚えて頂けたら嬉しいです!

 

今回はこの水槽から2種、ピックアップしてご紹介させて頂きます。


まずは黄色と青のコントラストが映える

ニンボクロミス・ベネスタス 

2016.6.13-3.jpgアフリカのマラウィ湖に生息するシクリッドのなかまであり、



この体の模様からジラフ(キリン)シクリッドとも呼ばれることがあります。

 

実はこのニンボクロミス・ベネスタス、

 2015年夏の企画展「アフリカ~進化の湖~」でも活躍しました。

 企画展の期間中、

 メス親が口の中で卵を保護する習性を展示槽で見せてくれました。 

2016.6.13-4.JPG↑1匹のメスの口から出てきた稚魚です!(2015年9月撮影)



外に出たてホヤホヤの稚魚は7ミリほど。

 

2016.6.13-5.jpg

既にキリン模様がありますね!

このときの稚魚たち、現在ではだいぶ大きくなりましたよ!

実は今回のテーマ水槽で、親と一緒に泳いでもらっています!

2016.6.13-6.jpg

ひとまわり小さなニンボクロミス・ベネスタスにも注目してくださいね!

 

続いて

ハプロクロミス・ソーヴァジェイ 

2016.6.13-7.jpg

5センチほどの黄色の体に黒いライン。

こちらはアフリカのヴィクトリア湖に生息するシクリッドのなかまです。

ニンボクロミス・ベネスタスと同様に

メスが卵を口の中で保護する習性があります。

 

そんなハプロクロミス・ソーヴァジェイが

昨年繁殖した際の画像を見て頂きましょう! 

 

2016.6.13-8.JPG

 

口の中で育っている稚魚が丸見えです!

口の中から出てくる前に、

稚魚は外の世界が見えているかもしれませんね!

 

今回は2種のご紹介でしたが、

知れば知るほど面白い「黄色い魚たち」。

ぜひ、お父さんを誘って、見に来ていただけたら嬉しいです♪

 

 



 

記事URLを表示

カテゴリー  アクア・トトの生き物
キーワード 須田
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー