クロサンショウウオの卵のうを展示しました。
2017.03.11 (土)
田上
バックヤードで飼育しているクロサンショウウオが産卵しました。
常設展示の解説文にも書いていますが、
クロサンショウウオの卵のうは、白いあけびのような形が特徴です。
ここ数年、バックヤードで産卵していましたが、展示はしていませんでした。
今年は展示水槽の水温をこれまでより下げていて、
繁殖したバックヤードの水槽との水温差も例年より少ないため、
展示することにしました。
水温を下げていた理由は、
となりの水槽にいるナガレタゴガエルの繁殖のためです。
(水槽は別ですが、同じ飼育水が循環しています)
これまで繁殖はバックヤードの水槽を中心に取り組んできましたが、
今年は展示水槽で実施することにしました。
ナガレタゴガエルのために水温を下げただけですが、
クロサンショウウオのオスの体型も繁殖期のいかつい姿になっています。
特に意図していませんでしたが、卵のうとあわせてお楽しみください。
※ちなみに繁殖期のオスは、どれくらい体型が変わるかというと、
コレが、
コレに。
さて、他の小型サンショウウオの卵のうは透明なので、
発生の様子が観察できるうえに、
成長してくると卵のうの中でクルクル動く姿も見ることができて、
とても楽しいのですが、
クロサンショウウオだけは白く濁っているので、ほとんど卵が見えません。
ということは、受精しているかどうかもよくわからないのです。
当然、未受精だったら孵化しません。ドロッと卵のうが崩れていくだけ。。
たぶん、大丈夫だとは思います。
大丈夫だとは思いますが、
孵化した幼生の話題についてふれることなく卵のう展示が終了した場合は、
つまりそういうことですので、そっとしておいてください。
※野外では透明な卵のうも見つかることがありますよ。
カテゴリー 日本の両生類
キーワード
田上