カヤネズミの仔獣(赤ちゃん)が産まれました
終了しました。
2023.8.24~

8月中旬にカヤネズミの仔獣(赤ちゃん)が産まれました。
仔獣が産まれたのは8月14日前後と考えられます。これまでは巣の中にいることがほとんどで、あまり姿を見ることはできませんでしたが、まもなく離乳を迎えて巣の外に出てくることが多くなると思われます。

カヤネズミは植物の上で生活し、葉を球状に編んだ巣をつくることが知られています。
巣作りの様子など、カヤネズミ本来の動きを観察できるように、本物の植物を導入した展示水槽を今年7月にリニューアルいたしました。リニューアル直後から巣作りをする様子が見られ、この度、仔獣を確認することができました。
成獣の体毛はオレンジ色(明るい茶色)ですが、仔獣の体毛はまだ灰色がかっていて、大きさは成獣の半分ほどです。
およそ2か月で成獣とほぼ同じ大きさとなり、繁殖をおこなうことができるようになります。
ご覧いただく際には、カヤネズミが驚かないよう、水槽を叩いたりフラッシュ撮影をしないようご協力をお願いします。
たまに外に出てくることもありますので、優しく見守ってあげてください。
期間 | 2023年8月24日(木)~ |
---|---|
場所 | 館内3階 長良川中流から河口のエリア |
その他おすすめイベント情報
-
2025.7.27【申込制】
【申込制】岐阜の魚屋「魚ぎ」さんが教える あゆの串打ち・塩焼き体験終了しました。
-
2025.7.12
カブトムシのマグネットをつくろう! -
2025.7.5~7.13
ものづくりワークショップ『おさかな風鈴をつくろう!』 -
【申込制】2025.7.20、8.2、8.23
【申込制】アクア・トト ぎふ 夜の水族館 -
【申込制】2025.7.19、7.26、8.3、8.18、8.31
【申込制】『開館前にコツメカワウソをたっぷり見学しよう!』 -
2025.6.21~8.31
夏はやっぱりカブトムシ!クワガタムシ!