- 企画展・特別展示
 
「レタス似の魚?ハナオコゼ」かくれじょうず通信②
- エント
 
こんにちは。
今日、企画展からご紹介するのはこちら、ハナオコゼです。

うーん、なるべく分かりやすいように写真を撮ったつもりなんですが・・・。
青い線で囲ってみました。左を向いています。

ハナオコゼはあたたかい海に生息し、1匹ずつ模様がちがいます。海をただよう海藻にまぎれて暮らし、小魚などを食べます。
色やヒレの形もそうですが、体にひらひらした突起(皮弁)がたくさんついていて、海藻によく似ています。
企画展を準備しているとき、このハナオコゼの写真を探そうと、あるサイトで画像検索(写真をもとに、似ている写真を探し出す)をしてみたことがありました。
すると、ハナオコゼではなく、リーフレタス(↓)の写真がたくさん見つかりました。

確かにこのフリル感が似ている、かな・・・?
検索サイトもだませるほどのハナオコゼ。自然ってすごいなあ。
以来、スーパーなどでこの野菜を見かけるたびに「あ、ハナオコゼ」と思うようになった私です。
ハナオコゼはかくれんぼレベル2です。今回の企画展の中では探しやすい生き物ですよ。
でも水槽の中だから見つけられるけど、実際に海で見たら、分からないだろうなあ・・・。

さあ、ハナオコゼはどこにいるでしょうか??