おもしろ飼育コラム

  • バックヤード

うれしい再会

  • 堀江真

こんにちは。

 

夏休み期間中は、学芸員資格取得のための実習や、インターンシップなどで何人もの学生さんが水族館へ学びに来ます。

黄色いポロシャツを着て、午前中は展示飼育業務を行い、午後は与えられた課題に取り組みながら、1週間~10日ほどをスタッフとともに過ごします。

 

実習期間がはじまる前に学生さんの履歴書に目を通していると、なんだか見たことのある名前がありました。この名前。間違いない。

小学生の時にしょっちゅう遊びに来てくれていた男の子の名前です!

ナイトツアーやワークショップに度々参加してくれて、当館のイベントを盛りたててくれた存在でした。

 

2013年には、「夏だ!自由研究塾!」というお客様参加型の企画展示をしたのですが、この時は、「ピラニアは血の匂いがないと臆病なの?」というテーマで研究に参加してくれました。

(※右側は当館スタッフです。)

 

 

 

そんな彼が、大学3年生になり、今も淡水魚が好きで、将来は魚に関する仕事に就きたいと、当館に実習に来てくれたのです。

古参スタッフたちは、皆「親戚の子のようだ、甥だ、孫だ」といい、

わたしもアクア・トト ぎふきっかけで生き物の将来について考えてくれる人がいることを、とてもうれしく感じました。

 

彼だけでなく、たくさんのアクア・トトチルドレンが育ってくれているといいなぁ。それが飼育スタッフの願いであり、水族館の目的のひとつでもあると思うんです。

 

もちろん、実習ではじめて当館に来られる学生さんも多くいらっしゃいます。生き物に興味をもって実習にのぞむ皆さまの、将来のご活躍を願っています。

 

このところ、人と人とが接することが難しい世の中ですが、生き物についてのふとした疑問を水族館で解決するような、お客様参加型の企画がまたやりたいです。

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内