おもしろ飼育コラム

  • 日本の両生類

イチ押しのカエル

  • 服部

こんにちは!

今回は残りわずかになってきた企画展から私のイチ押しのカエルの紹介です。

 

こちらミルクフロッグといいます。

ブラジル、コロンビアなどに生息しており、全長は最大で8センチほど。
主に木の上で生活をしています。

 

外敵に襲われると体からミルクのような白い粘液を出して身を守るのだそう(見てみたいですが飼育下だとやってくれないです・・・笑)

 

そして別名『ジュウジメドクアマガエル』とも呼ばれますが、その名の通り、目に十字の模様があるんです!

 

 

どうですか?
かっこよくないですか??

目に特徴のあるカエルは他にもいますがこのような模様になっているのはなかなかレアです。

 

続いて、体の色はといいますと水色っぽい灰色?をしておりまして、肩や腰のあたりにかけて黒色の模様があります。
(模様は個体によって違います。)

 

この体色と照明の加減からか、周りに溶け込むので、なかなか見つけられず「まさか脱走!?」と、時々朝から1人で焦っています。笑

さて、このミルクフロッグ、基本的にじっとしていることが多いですが餌の時には俊敏に動きます。

 

展示している二匹のうち一匹はピンセットから餌を食べてくれます。

その給餌の際、勢いがよすぎてピンセットに抱きついちゃうのです…

 

しばらくピンセットを食べようとしていますがその後「あ、これコオロギじゃないわ」って感じで離れていきます。笑

もし給餌の時間に遭遇したらじっくり観察してみてください。一生懸命に食べる姿、可愛いですよ!

 

この可愛さ満点のミルクフロッグ。
写真だけではその良さは伝えきれないのでぜひ実際に見て感じていただけたらと思います!

 

それでは!

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内