おもしろ飼育コラム

  • コツメカワウソ

新米カワウソ「カシワ」と「サクラ」の今

  • 近藤

こんにちは!

3月8日に新しく仲間入りしたコツメカワウソ「カシワ」と「サクラ」。

当館に来てから、3か月が経ちました。今回は、2頭がどのように過ごしているのかを少し紹介します。

 

では、さっそく「カシワ」からいきましょう。

まずは、こちらの写真をご覧ください。

この写真は、エサの順番を待っているときのカシワの様子です。

待っているときは、ごらんの表情。

カワウソのなかには、飼育スタッフのまわりをうろうろしたり、大きな声で鳴いて、エサを求めてきたりする個体もいますが、カシワは、お行儀よく、エサをじっと待つことができます。

 

ある時は、エサを待ちながら、前あしを飼育スタッフのひざにのせてきます。

待ちながら、小さな声でうなっていることもあります。

小さな声でというのが、私は好きです。

 

ちなみに、一緒にいるアサヒの様子は、こちら。

ばんざいをしながら、飼育スタッフの指に吻タッチ(飼育スタッフの指にカワウソが吻先でタッチすること)をします。おもしろいですね。

 

こんなふうに、エサをもらっている姿にもそれぞれ違いがあります。これを知っていれば、みなさまもエサの時間に見分けることができますね!

 

 

そして、もう1頭の「サクラ」はというと、ヒダとのペアを一旦解消しており、バックヤードで飼育しています。現在は1頭だけで過ごしていますが、エサをたくさん食べて、おもちゃで遊び、元気いっぱいです。

麻袋の中が大好きです。

 

飼育スタッフがサクラの飼育スペースに入室すると、こんな格好をすることも。

ちょっと驚いて、はしっこにいますが、好奇心旺盛なこともあり、こちらが気になるようですね。

 

 

以上、新米カワウソ「カシワ」と「サクラ」の最近の様子をお伝えしました。

今後の活躍に乞うご期待ください!!!

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内