おもしろ飼育コラム

  • 企画展・特別展示

驚きの赤さ!

  • 中野

みなさん、こんにちは。

 

7月より始まりました企画展も、終了まで残り1か月ちょっとになりました。

 

 

企画展では、実際にパンタナールで様々な種類の魚を発見した環境を再現し、展示していますので、水槽一つ一つにテーマを設けています。

そのテーマごとに違った種類の魚を展示しているのですが、実は1種類だけ2つの水槽に展示している魚がいます。

 

 

それがこちらの真っ赤な魚

「マトグロッソ」です!

 

 

なぜ2つの水槽に展示しているのかといいますと、水槽のテーマにあります。

水草が生い茂った場所で発見したこと。

 

小枝などがたまっているところでも発見したこと。

とても色が派手で綺麗なのですが、飼育展示して初めて、同じ種類の魚なのに違う点がでてきました。

 

 

それがこちらで、

水草で明るめの水槽のマトグロッソ。

 

小枝がたまっている、少し暗めな水槽のマトグロッソ。

 

 

体の色が全然違うのです。

水草水槽の方は、驚きの赤さです!

 

アップにして比べてみると

こんなにも違います。

 

 

オスとメスの違いではないようです。また、同じ餌を与えているので餌の違いでもありません。

この2つの水槽の水質や照明の明るさなど飼育環境が違うので、その影響が大きいことが考えられますが、それでも同じ種類の魚で、ここまではっきり変わってしまうとは驚きです!

 

ちなみに、どのくらいの時間で色が変わるのかと試してみたところ、個体を入れ替えると半日もしないうちに、他の個体と見分けがつかなくなるので、更に驚きです!

 

残りの期間内に、もう少しこの種について調べてみますので、結果が得られたら報告したいと思います。

ぜひ、この2つの水槽にいるマトグロッソを、見比べてみてくださいね。
 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内