こんにちは、体験学習班の大島です。 さて、昨今 日本各地でSDGsについての取り組みが行われていますね。 当館も2022年10月に岐阜県のSDGs推進ネットワークに登録し、県内の産業廃棄物をものづくりワークショップの材料として利用できないか探っていました。 待つことおよそ1年半…2024年6月に岐阜市内の衣料製造業者より「布生地の端切れを使いませんか」と打診がありました。 どんなものかと試しに少し分けていただきましたが、…すごい量。 さまざまな色や柄があって、見ているだけで楽しくなりました。 そこで、12月29日に、この材料を用いた特別ワークショップを開催することとなりました。 名付けて「SDGsのおさかなぼうずをつくろう!」です。 この布を使って、みなさんがよく知っているてるてる坊主の生き物バージョンを作ってもらおうと企画しました。 ボランティアの方にも協力いただき、材料の裁断、サンプル作品の制作、糸やリボンといった小物の準備などなど…。 早くもアレンジの効いた作品も…! みなさま、楽しみにしていてくださいね。当日のご参加をお待ちしています!! (参加料金は、なんと一作品¥100です)