おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物

悪戦苦闘中です…。

  • 平井

みなさま!こんにちは!

 

じゃん!

 

こちらの赤い卵は、以前にも先輩が紹介していたので、もしかしたら覚えていらっしゃる方がいるかもしれません。

 

 

2F「タンガニーカ湖の魚」水槽で展示しているランプリクティス・タンガニカヌスという魚の卵です。

 

水槽内で展示しているランプリクティス・タンガニカヌスは、すべてバックヤードで産まれた個体です。

 

 

現在は、先輩から受け継いで、私がランプリクティス・タンガニカヌスの繁殖担当なのですが、なかなか先輩のように丈夫な個体を多く繁殖させることができず、悪戦苦闘をしています。

やっと最近になって、産んでくれる卵の数も増えてきたので、少しは安定してきたように思いますが…。

 

現在は展示数がちょっと少なめで、少し寂しいですが、水槽の上の方をランプリクティス・タンガニカヌスでいっぱいにできるくらい増やすことが目標です。

 

時間はかかるかと思いますが、みなさま、それまでどうか温かい目で見守ってください。

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内