おもしろ飼育コラム

  • 研究・調査

アフリカ・タンガニーカ湖に行ってます!!

  • 大島
まだまだ暑い日々が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
この暑い中、さらに熱い日々を送る男達がいます。
 
実は、当館展示飼育スタッフ2名が、
アフリカはザンビア共和国、ムプルングという町へ飛び、
「タンガニーカ湖の視察&調査」を行っているのです!
 0920am1.jpg
この現地視察&調査の計画は、数年前から持ち上がっており、
大阪市立大学や兵庫県立大学などの
研究者チームに同行させていただくかたちで、
今年ようやく実現を果たしました。
 
8月16日から9月1日までの17日間の日程です。
2名とも準備段階から不安いっぱいで、
我々、岐阜に残ったスタッフも彼らのことが心配でなりません…。
そんな彼らから、状況報告を兼ねた画像がいくつか送られてきましたので、
さっそくご紹介したいと思います。
  
彼らの、アフリカンシクリッド、ファーストコンタクトは、
当館でも展示している、キフォティラピア・フロントーサの素揚げ…。
 
フロントーサ.jpg
 
とてもおいしかったそうです。
この干物はブカブカ(Luciolates stappersi)
ブカブカ.jpg
かつおぶしそっくりの味だそうです。
 
宿泊場所の周辺でよく見かけます。ほかにもフルーツバットなんかも飛んできます。
 
トカゲ.jpg

ヤモリ.jpg

 (…彼はホントに爬虫類が好きなんだなと改めて思う)
 
STUDY PERMITもなんとかGET。これで潜れます。
 
許可.jpg
5日間10ダイブの予定で、いよいよ翌日からタンガニーカ湖に潜水します!!
 
現地の様子は、当館の公式twitter、FACEBOOKで報告しますのでお楽しみに!!
 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内