おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物
  • 新しい展示

魚たちのはじめまして

  • 堀江真

こんにちは。

気付けば今年もあと1か月とちょっと。

当館では、恒例のデンキウナギのクリスマスツリーや、クリスマス限定スタンプラリーを開催しています。今年まだアクア・トトに行ってないなぁ~という方はぜひぜひお越しください!

 

さて、先日Twitterでお知らせしたとおり、メコン川エリアにオオウナギが仲間入りしました。

日本にも分布しているのに、なぜメコン川エリア?と思われるかもしれませんが、オオウナギは分布域が広くメコン川にもいるんです。

(※念のためですが、オオウナギはニホンウナギの大型個体というわけではありません。オオウナギとニホンウナギは別の種類の魚です。)

 

オオウナギを展示水槽に移動すると、最初の数分間は水槽の隅に身を潜めていました。

 

それに気づいたのは大型のスネークヘッド、チャンナ・アウロフラメア(以下チャンナ)でした。

 

オオウナギをぴったりマークして、全身をすみからすみまで、なめるように観察していたチャンナ。

 

どちらかが本気で噛みついたら、結構な傷になりそう…。

結局、噛みつくことはなく、気が済んだチャンナは離れていきました。

ほっとしたのも束の間、今度はオスフロネムスに囲まれたオオウナギ。

 

流木の奥に身を隠し、オスフロネムスをやり過ごしました。

チャンナとオスフロネムスのはじめましてのご挨拶はここまで。

 

自由になったオオウナギは自分の居場所をもとめてうろうろして、

ここ数日はこんなかんじで、土管がお気に入りです。

 

尾部が収まりきってないですね。笑

 

しかし、土管に入ってばっかりじゃオオウナギがどんな姿をしているのかわかりません。オオウナギの立派な姿をみなさまに見ていただけるよう、ちょっとずつレイアウトを変えてみようと思っています。

新しい仲間が加わって、見どころの増えた「メコン川中流の魚」水槽。ぜひ見に来てくださいね。

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内