おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物
  • 新しい展示

あの淡水エイが仲間入り‼

  • 堀江(真)

みなさまこんにちは。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今日は、世界最大の淡水魚のひとつといわれるプラークラベーン=メコン川にすむ淡水エイが仲間入りしたお知らせです。

(古い学名からヒマンチュラ・チャオプラヤとも呼ばれます)

飼育スタッフ一同の悲願でもあったこの魚を、ついに展示することができてとてもうれしい。

英名はGiant freshwater whiprayで、体重600㎏にもなるといわれます。

といっても、今はまだ数キロしかありませんが。

本当は2020年の冬から2021年の春にかけて開催した企画展「トゲめくエイ」での展示種のひとつにしたいと考えていたのですが、実現させることができませんでした。

それが、昨年の夏の終わりごろ、奇跡的に1個体を搬入することができ、年が明けた1月の休館日に、展示デビューとなりました。

 

これからみなさまと一緒に、大きくなっていく様子を見守れたらと思っています。今は「メコン川の魚」水槽での展示となっていますが、大きく成長したらメコンオオナマズの泳ぐ水槽にお引越し!なんてことがあるかもしれません!!

飼育するのはどのスタッフにとっても初めてのことなので、

失敗しないように慎重に観察しながら、迫力あるビックサイズに育てたいと思います。

ぜひ見に来てください!

口先が少しとがっていて、その部位をくいっと上にあげている写真のような姿が、私は好きです。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内