おもしろ飼育コラム

  • 未分類

カマキリから

  • 河合

とある日のこと。裏口(搬入口)の水道付近にお腹の大きなカマキリを見つけました。まだ羽が不完全なのに、なぜお腹が大きいのだろうと思いながらも仕事を続け、仕事が終った時にカマキリを見たら あれっ お腹がぺちゃんこになったぞ!ん?と思い、下を見てみるとハリガネムシがグニョグニョ。ハリガネムシは昆虫などに寄生し、宿主の体内で成長すると宿主を水辺に連れて行くようにあやつり水辺付近で体を破って外に出てその後水の中に入り交尾・産卵をするそうです。
恐るべし!! そういえば秋に路上などでカマキリとハリガネムシをよく見かけるような気がします。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内