おもしろ飼育コラム

  • 企画展・特別展示

企画展「毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物~」

  • 松下

みなさまこんにちは。

 

7月19日(土)より、企画展「毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物~」が始まりました。

毒をもつ魚類から、爬虫両生類、鳥類、哺乳類、はたまたクラゲまで、さまざまな毒生物を展示しています。いくつかピックアップしてご紹介しますと……。

 

 

ウロコが美しいアオブダイ。

地域によっては毒をもっており、食中毒が発生しています。

 

 

ポップなカラーリングのアメリカドクトカゲ。

唾液に毒を混ぜ、歯の溝を通じて相手に注入します。

 

 

涼しげに触手をたなびかせているアカクラゲ。

触手に毒があり、海水浴中に刺傷事故が発生することもあります。

 

 

また、この度の企画展は、全体を通してストーリー形式で解説をしています。

「毒の館」に招待された博士と助手が、館で発生した事件の謎を追うというものです。

 

 

獣医師のあやな先生が博士役に、私(松下)が助手役になってさまざまな毒生物を解説しています。

 

 

楽しく、時々ゾクッとしながら毒生物について学べること請け合いです。

開催期間は少し長めの12月7日(日)までです。

ぜひ一度お越しください。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内