おもしろ飼育コラム

  • 未分類

がんばれアイドル

  • 圓戸

バックヤードには、普段展示されていない生物も何種類か飼育されています。彼らも、展示デビュー待ちだったり、バックヤードツアーでお客さんと触れ合ったりと、いろいろ役わりを持っています。最近、お客さん向けのスクールで大活躍しているのが、このアズマヒキガエル。彼は親指の先くらいの小さな頃から人の手によって育てられ、非常に人なれしているため、子供たちに少々さわられたくらいなら平気です。水槽から連れ出され、机の上に乗せられてあちこち触られても、目の前にコオロギが差し出されればぱっくり。このため、生物に触れるスクールでは非常に役立つ存在なのです。先日行われたアクア・マイスター(小学生向け10回シリーズのスクール)でも、ごらんのとおり、みんなのアイドルとなりました。でもよく見ると、目を閉じてがんばってる様子のアズマヒキガエル。お仕事だからちょこっとだけがまんしてね。君のおかげで子供たちは、生き物に親しむ心をゲットできるはずさ!

注)両生類の体温は低いので、人間の暖かい手で長い時間さわられるとやけどしてしまいます。ご注意を!

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内