おもしろ飼育コラム

  • 未分類

縦に並ぶ丸い物体(オヤニラミ産卵)

  • 河合

そうそれは、2Fにあるオヤニラミの水槽で起こった出来事でした。開館準備のため水槽をのぞくと、お腹の丸々としたメスが、木にお腹をこすりつける奇妙な行動をしていました。しばらくすると、きれいな色をしたオスがやってきて仲良くしているではありませんか。時折、近づいてくる他の個体をオスが追い払う行動を見せます。なっなんと産卵行動ではありませんか~。これはと思いビデオを構え、産卵のチャンスを狙いましたが・・・。残念。開館準備があるので一度あきらめて・・・。
昼間は、お客様のすき間から何度も水槽をのぞきましたが、産卵行動すら見ることができませんでした。次のチャンスは館内が静まる夕方しかないと思い現場へ。あれ?産卵行動もみられない。どうした?と思いつつも朝のオスを探していると。おっ!オスがこっちに寄ってきたぞ。威嚇か?と思った瞬間、オスの近くに半透明の丸い物体が…。それもアクリルガラス面に縦に並んでいる。その長さは約30㎝、約140粒。卵ではないか。
オスは卵に張り付き、大切そうに守っていました。赤ちゃんが産まれるまで頑張って面倒を見ておくれ。
みなさんも是非、オヤニラミの子育てを見に来てください。ガラスをたたいてストレスを与えると卵を食べたり、世話をしなくなってしまうことがあるので静かに見てくださいね。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内