おもしろ飼育コラム

  • バックヤード

珍しいお客様

  • 田上

夏休みもほぼ終わりに近づいた8月30日。

ちょっとびっくりなお客様が水族館に来館されました。

そのお方とは・・・。

 

 

IMG_2670.JPG

シロマダラ(幼蛇)さんです!!!

なんと水族館のバックヤード廊下をピョロピョロ這っていたのです。

何故そんなところに・・・。

もちろん嬉々としてゲット。

 

水族館のある公園内には、3種のヘビがいるのは知っていましたが、

まさかシロマダラまでいたとはびっくりしました。

このシロマダラが餌としている生物は、トカゲ・カナヘビ・ヘビです。

よくよく考えてみると、餌としている生物は公園内にたくさんいます。

とくに今年の夏はニホンカナヘビの当たり年。

アシカショーの最中、小道具を箱から取り出そうとしたら、カナヘビさんこんにちは。

ステージの床の上でも、カナヘビさんこんにちは。

そして、マリンよ。カナヘビは餌ではないので、ショーに集中しなさい。

ということが何度もありました。

 

おっと、カナヘビの話ではありませんでしたね、シロマダラの話に戻りましょう。

とまぁ、公園内にいてもおかしくないなということです。

 

さて、先ほども書いたとおり、餌は爬虫類ですので、

飼うためにはこれらを捕まえなくてはなりません。

 

ふっふっふ。

こんなこともあろうかと、私はね、ちゃんと準備していたんですよ。

過去に、展示しているニホンカナヘビが尾を自切してしまった時が何度かあり、

その「尾」をこんな時のためにラップにくるんで、冷凍していたのです!

なんという準備の良さ!さぁ、今こそ出番だ。カナヘビのしっぽよ!

 

 

 

・・・。

すっ、捨てられてる・・・ (´;ω;`)ブワッ

 

 

つづく(のか?)

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内