おもしろ飼育コラム

  • 企画展・特別展示

ミミクリーシリーズ第15弾

  • 大島

どんどんどんどんいきましょう!

なんてったってもうホントにギリギリですから!!

夏の夜、家の壁をヒタヒタと動き回る生きものを見たことはありませんか?

そう、それは、ヤモリ・・・。

 

IMG 861.JPGでも、よく観察してみると、アマガエルのように指先に吸盤があるわけではありません。

なにやら、ヒダヒダになっているように見えます。

 

実は、ヤモリの指には、目に見えないくらいの細い毛がびっしり生えています。

その毛の先端は、さらにヘラ状の極細毛に分かれています。こ

の毛の直径は、100ナノメートル(1ナノメートルは、1ミリメートルの1/10000)で、

1平方センチメートルに20億本にもなります。

この極細毛の先端と壁面の間に「ファンデルワールス力」(分子間力)が働き、

この力のおかげで、ヤモリは壁や天井でもくっつくことができるのです。

さらに、くっつきながら素早く移動するためには、一瞬ではがさなければなりません。

ヤモリの指の接着力は、脚の力をかける方向次第で大きく変わり、

下向きに力を加えたときだけ接着し、引き上げると分子間力が消えるので、

すぐにはがすことができるのです。

このヤモリをモデルにした、ロボットは開発されているようですが、まだ研究途中のようです。

これが、実現化すれば、スパイダーマンも夢ではないですね?

 

IMG_4846.JPG

 

まさに夢の素材といえるでしょう!

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内