おもしろ飼育コラム

  • 日本の両生類

オオサンショウウオの脱皮

  • 村山

こんにちは。もう夏も終わりですね。

今日はオオサンショウウオについてです。

 

オオサンショウウオは夜行性なので、

夕方の5時をすぎると、ちょっと活発になってきます。

閉館時の見回りで、今日はいやに激しく動いてるなーと思う日は、

脱皮していることがよくあります。

 

オオサンショウウオをはじめ、

小型のサンショウウオやカエルの仲間は脱皮します。

アカハライモリも脱皮します。

脱皮してはがれた皮は、うすくて半透明でやわらかいです。

で、その皮をオオサンショウウオも、カエルも食べてしまいます。

というか、食べながら脱皮してるような感じ。こんな感じ。

IMG_5930.jpgのサムネール画像IMG_5931.JPGのサムネール画像

 

でも、小型のサンショウウオは食べません。

脱ぎ捨てられた皮が靴下を脱いだように放置されています。

それを広げて見てみると、しっかりと指の部分も手袋のようになっていて、

ちょっとステキだなぁ、と思っちゃいます。

 


本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内