おもしろ飼育コラム

  • 新しい展示

ニューカマー

  • 田上

今回は、最近新たに「コンゴ川の河口」水槽へ仲間入りした生き物をご紹介したいと思います。

 

まずは2Fのニシアフリカコガタワニがいる水槽。

ポリプテルス・オルナティピンニスを展示しました。水槽の底あたりに注目です。

展示した個体は大きいもので全長50~60㎝くらいあり、かなり見ごたえがあります。カメラを向けると寄って来たり、呼吸のために水面に上がったりと、意外とアクティブで見ていて飽きません。

 

展示水槽に移動させたら、動画のようにイイ感じになっていましたので、うまくいけば繁殖するかもしれません。

 

オルナティピンニスを写真におさめようとカメラを向けると、セバエ達が邪魔しにくるのは、この水槽のあるある。

 

 

次は1Fの水槽ですが、ロココヒキガエルからアマゾンツノガエルに展示替えしました。この水槽でツノガエルを展示するのは、かれこれ13年ぶりくらいになります。

ちなみに、今年の春の企画展「美しきカエルの世界」で展示していた個体です。結構大きくなりました。

 

バックヤードでは写真のようにイイ感じでしたが、展示水槽にいれたら抱接をやめてしまいました。残念。

ちなみに以前展示していたロココヒキガエルはバックヤードで元気にしていますよ。

 
 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内