おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物

ドット模様の魚は…?

  • 古田

皆さまこんにちは。

2020年もアクア・トトをよろしくお願い致します。

 

当館には「タンガニーカ湖の魚」水槽があります。

 

 

ある日この水槽を観察していると、こんな魚を見つけました。

 

あれ、種名板には載っていない…気がしますが…。

実はこちらトロフェウス・ドゥボイシィの幼魚です。

展示水槽内で繁殖したようです。

幼魚と成魚では、成長により模様に変化が生じます。幼魚のうちは、ドット模様がおしゃれでかわいいですよね。

 

 

ちなみにこちらがドゥボイシィの成魚。

 

ドット模様は成魚になるにつれて薄れて、この白いラインが出てくるようです。

ドゥボイシィの幼魚、潜水中は何度か見たことありますが、私が観覧側から見たのは初めてです。

 

 

ドゥボイシィは本来、岩に付着している藻類を食べています。

こんな感じでついばんでいる動画が撮れましたのでぜひご覧ください。

 

また、ドゥボイシィは卵や稚魚を親の口の中で保護する口内保育型と呼ばれる繁殖様式をとります。

今水槽にいる幼魚は、4cmくらいに成長しておりそこまで小さくはないので、口から出てきたばかりというわけではありませんが、それでもかわいらしいです。

 

 

今回、ご紹介したドゥボイシィ以外にも様々な生態を持つ魚たちを展示しています。

これといった主役がいるわけではない(と私は思っている)この水槽ですが、見どころは多いのではないかと思います。

 

ぜひじっくりとご覧ください。

(特に平日がゆっくりとご覧になれるのでおすすめです…笑)

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内