- アクア・トトの生き物
隠れてます
- 堀江(真)
こんにちは。
2月24日から展示している「ナガレタゴガエルの卵」について。
Facebookでは、広報担当者から何度か紹介させていただきましたが、
ここではまだだったので。
卵は2月10日に産み出されたものでしたが、
それから約1ケ月後の3月7日ごろに
幼生(オタマジャクシ)がふ化しました。
ふ化の時の写真です。
下のほうの卵から、オタマジャクシの尾が出てるのわかりますか?
真っ白で、おなかに栄養をたっぷり備えたオタマジャクシが 約70匹産まれました。 エサを食べなくても、おなかにある栄養だけでカエルへと成長するので、 メンテナンスが楽です。 エサを与えなくていいし、水もほとんど汚れません。 「いつまでも。そうだなぁカエルになるまで展示継続しておこうかなぁ。」 なんてのんきに考えていましたが…。 自力でうまく泳げるようになったオタマジャクシたちは、 思い思いの場所へと隠れてしまって… ほとんどがこのように石の下に入り込んで、ぜんぜん見えないんです。 パッと見は、何も飼育していないただの水だけの水槽です。 こんな水槽を、長いこと展示してても面白くないではないか! とりあえず、数匹をポケット水槽に閉じ込めて、 見えるようにはなっていますが、そろそろ潮時かなぁ。と思っていたのですが、 常連のお客様に「探すのが楽しい」「見つけるとうれしい」と言っていただき、 もうちょっと、展示しておこう。って思いなおしたところです。 ちなみにナガレタゴガエルは、 卵もオタマジャクシも白い白いとPOPやちらしなどに 書いてきましたが、実はちょっとグレーになってきたぞ。 それではまた。