おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物

おじいちゃんカワネズミのその後

  • 風間

こんにちは、

まだまだ寒い日が続きますね。

   


以前紹介したおじいちゃんカワネズミ(No.4 ♂)は、まだ元気にしています。

(2月で飼育開始から2年4か月)

2015.2.2.12-0.jpg

 

 

最近は餌の時間を覚えたようで、

餌をあげる際にはピョンピョンと飛んで餌を探します。

2015.2.12-1.jpg

 

 

餌の中でも特に大好きなコオロギは、与えるとすぐに食べに来て、

最近では人の手から直接餌を食べるようにもなりました。

2015.2.12-2.jpg

 

 

視力の悪いカワネズミは、目で見て餌を認識することはできないようで、

手を入れてみると「餌かな?」と、指をクンクンしてきます。

2015.2.12-3.jpg

 

 

 

そして・・・

 

 

「ガブッ」

2015.2.12-4.jpg

 

 

落ち着いているときは餌じゃないとわかって離れていくのですが、

「餌だー!」と興奮状態になっていると、容赦なく噛みつきに来ます。

2015.2.12-5.jpg

 

 

 

「あぁ、No.4…今日も摂餌意欲良好なんだね。元気そうで良かった。」

と、噛まれたところを見ながらニヤつく今日この頃です。

 

 

というわけで、まだまだNo.4は元気そうです。

 

 

目指せ3年。

 

 

長生きしてください。

 

 

 

 

p.s.

実は以前からカワネズミは毒を持つのではないか

という説があったりしていたのですが、

少なくとも私は飼育している個体に何度も噛まれても、

人間に感じることのできるほどの毒があるようには思いません。

「カワネズミは毒を持つ生き物なのか?」

まだまだ謎だらけですね。


※安全な範囲で行っています。皆さんはマネしないでください。

 

 



本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内