おもしろ飼育コラム

  • 日本の淡水魚

あなたは誰ですか?

  • 野口

この魚。  

2015.10.24-1.jpg

どこかで見たことがある、という方も多いと思います。


ヨシノボリと呼ばれる魚の仲間ですね。

川に入って魚を採ったり、水の中を覗いていたりすると、よく見かける魚です。  


ただ、このヨシノボリの仲間はたくさんいます。

〇〇〇ヨシノボリというような感じで、

どれも一緒のように見えるのですが、違う種類なんですね。

それを見分けるのが慣れるまでは大変なんです。


まずは、岐阜県内の川に採集にいきます。

2015.10.24-2.jpg

そこでいくつかヨシノボリを捕まえてきます。


捕まえてきたヨシノボリたちは、

いったん水槽の中にまとめて入れておきます。  

2015.10.24-3.jpg

 

ここから、一匹一匹取り出して、

アクリルの観察ケースに入れて、写真を撮っていきます。 

2015.10.24-4.jpg

全体写真、鰭の拡大写真など、たくさんいるヨシノボリの仲間を

 見分けるために重要となる部分を写真におさめ、

その写真を拡大させて、体の特徴を観察していきます。  

2015.10.24-5.jpg2015.10.24-5R.jpg

ちなみに、この写真のヨシノボリは「カワヨシノボリ」でした。


慣れてくると採った瞬間パッとわかるようになってくるようですが、

自分にはまだまだ先の話です。


また、ある人の話によると、ヨシノボリから声が聞こえてくるそうな・・・(笑)


今はひたすらヨシノボリ経験値をためていきたいと思います。

そして!

これからヨシノボリの仲間の展示を増やしていきたいと思います。

 



本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内