世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2006.08.30 (水)

にらめっこ

ある日の夕方のこと。エサを与えに行こうと水槽の前を通ったその時、何かの視線を感じふと水槽をみると、なんとヤゴがこっちをにらんでいるではないですか~。今からエサ……

2006.08.29 (火)

ヌマガエルの展示

水族館の近くの田んぼで一番目に付くカエル…。それはおそらくヌマガエルでしょう。畦を歩いていると、ポチャポチャポチャっという音とともに、小さなヌマガエルたちが水……

2006.08.26 (土)

ムシャ ムシャ

特別企画展「むし研究所」で展示しているゲンゴロウの仲間の様子です。これは、ハイイロゲンゴロウとコシマゲンゴロウがエサ(魚の切り身)を取り合っているところです。……

2006.08.23 (水)

自慢のカブトムシで相撲開催しました!!

8月13日に、初企画のカブトムシ相撲が開催されました。17名もの参加があり大盛況でした。中には、昨年産んだ卵から羽化させて、大きく育てた自慢のカブトムシで参加……

2006.08.19 (土)

ちがうよ

もうお馴染みのこのシーン、カエルが抱接しています。でもよく見てください、ちょっと違ってますよね?そうなんです。シュレーゲルアオガエルの背中にのっているのは、ニ……

2006.08.15 (火)

お手を拝見

巣穴水槽へ転居したタカと芸達者のミナミ。以前、タカはくるっと回ることを覚えたと報じましたが、今ではお手も覚えました。しかしミナミのお手とタカのお手は少し違いま……

2006.08.12 (土)

あつい!!

来るかと思っていた台風7号がそれ、連日暑い日が続いています。ちょっとした作業でもポタポタ汗をかき、もうぐったりです。でも、ぐったりしているのは何も人間だけでは……

2006.08.08 (火)

ピラニアどきどき

写真の彼が手をつっこんでいる水槽。ここには、ピラニアがたくさん入っています。え、大丈夫なの?だってピラニアだよ?あっというまに骨にされるよ?と思われる方も多い……

2006.08.06 (日)

ケラ・ケラ・オケラ

夏の特別展示「むし研究所」と題し、知っているようで知らない身近な虫たちを紹介しています。アリジゴクやナナフシなどに混じってケラの展示を行っています。ケラは土の……

2006.08.03 (木)

材料集め

夏休み期間中、水族館1階にある多目的ホールでは、ものづくりワークショップ-ヨシのすだれとくずかご作り-を行っています。そこで使われるヨシやクズはすべて水族館周……

カテゴリ
バックナンバー