世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

カピバラのトレーニング~健康チェック編~

2020.10.08 (木)

前川

こんにちは。

 

最近は少し気温も下がり、朝や夜は過ごしやすくなってきましたね。

私は、寒暖差に弱いので、体調をくずさないよう気を付けて過ごしています。

 

 

そして、自分だけではなく、動物の健康管理にも気を付けています。

そこで、今日は、カピバラの健康管理についてお話しします。

約3年前より、私はカピバラ「ラーゴ」のトレーニングを行っています。

上の写真がラーゴです。

 

 

始めたきっかけは、

健康チェックをスムーズに行うため、

また、水中でのカピバラの様子をお客様に見ていただくためです。

 

まずは、使っている道具を紹介します。

これは、「クリッカー」と言って、オッケーの合図として使います。

 

例えば、ラーゴにクルクル回転してほしい時、私が出したサインに反応して、ラーゴが回転してくれたら「合ってるよ」という合図として、クリッカーを鳴らします。

 

そうすることで、コミュニケーションをとっています。

 

 

動画もありますので、いつクリッカーを鳴らしているのかもぜひ注目してみてくださいね。

 

では・・・

いざ!トレーニング開始!

カピバラの飼育スペースに入り、「ラーゴ~~~!」と呼ぶと・・・

私の足元までやってきて、自らおすわり。

トレーニングを始めるときは必ずこの状態から始めます。

 

 

そして健康チェックです。

まずは、「お手」、「おかわり」で前あしに傷がないか確認します。

 

 

次に、

寝転がってもらい、お腹に傷がないかを確認します。

 

ここまでを動画で撮影しましたので、ご覧ください!

 

 

 

次は口内のチェックです。塩ビパイプを曲げた物を用意し、口元にさしだすと

くわえた状態で、止まってくれます。

この間に歯がのびすぎていないか、ケガをしていないかなどを確認します。

 

 

 

 

さて、口内チェックまで終わったら、水場へ移動します。

 

水場へ行くと、おしっことウンチをします。

これも、水場でするようトレーニングしたことにより、できるようになりました。

 

おしっことウンチは、体の中のことを調べる検査をするときに採取します。

普段、検査はしていませんが、いつでも検査できるように、日々訓練です。

 

おしっことウンチが終わると動画のように、私のいる場所に戻ってきます。

戻ってきたら今度は寝転がらせて肛門に体温計をさし、体温測定を行います。

 

ちなみに、ラーゴの体温は36.3~36.8℃ほどです。

 

 

ここまでが、普段行っている健康チェックです。

この他に、月に2回程度体重測定もしています。

前あし、口内、排せつ物、体温、体重どれもトレーニングにより検査がスムーズにできるようになったものです。

 

この中で、特に一番トレーニングに苦労したのが、

「寝転がる」です。

 

お腹を見せるということは、動物にとっては弱点を見せるようなもので、ラーゴもなかなかお腹を見せてくれませんでした。

 

 

そのため段階を踏んでトレーニングを行いました。

まずは、ふせができるようにトレーニングしました。そして、ふせの状態から体を反転させていき、とうとう寝転がれるようになりました。これには1か月半かかりましたが、今ではサインを出すとすぐに寝転がりじっとしてくれます。

 

おかげで体温測定だけでなく、必要なときに塗り薬を塗ったりすることもスムーズに行えるようになりました。

 

現在は、健康管理のさらなる向上を目指し、採血のトレーニングを行っています。

 

今度は、健康チェック以外の陸上トレーニングや水中トレーニングについても書いていこうと思いますので、楽しみにしていてくださいね。

 

 

記事URLを表示

カテゴリー  カピバラ
キーワード 前川
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー