アルジの主
2021.02.13 (土)
こんにちは。
今回は、メコン川エリアのアルジをご紹介します。
当館のメコン川エリアのアルジ=主といえば、メコンオオナマズですが、
今回は、その主ではありません。
今回はこちらのアルジです。
アルジイーター Algae(藻類)-eater(食べる者)です。
伸び縮みする吸盤のような口を使って、名前の通り石の表面に生えた藻類などを食べます。
“水槽の掃除屋さん”として、ご家庭の水槽でもよく飼育される魚で、
小型の温和な魚というイメージをもたれている方が多いのではないでしょうか。
しかし、この魚、Fishbase(魚の情報が記載されてるデータベース)では、なんと最大体長28cmとされています。28cmって!!
しかも、大型の個体は市場に並べられ食用とされるんだそう。
(小さい個体もプラホックprahocというペースト状の塩辛の原料にされるそうです。)
アルジイーターって28cmにまで成長するの!?
それはぜひ見てみたい。と思い、以前、にわかに挑戦したことがあります。
広い水槽に収容して、たっぷりのエサを与えVIP待遇で育ててみたものの、
10cmをこえると、そこからはなかなか大きくならず、諦めてしまっていました。
ところがです。
28cmとはいきませんが、現在22cmぐらいにまで育った個体がいます。
2Fのメコン川エリア、小型のグラミーが泳ぐ水槽です。
どうでしょう?
ちょこまかしたイメージのアルジイーターの面影はなく、堂々たる面構え。
体が黒ずみ、模様はほとんど消えていて、すご味を感じます。
なんかちょっと「特急ラピート」みたいだな。って思ってます。ほんのちょっと。
ちょこまかしたアルジイーターよりも、こちらのほうが私は好きです。
もっともっと大きくなってほしい。目指せ28cm!!
グラミーの泳ぐ水槽の擬岩に張り付いてますので、ぜひ探してみてくださいね。