世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

小さくてもイトモロコ

2021.09.22 (水)

堀江真

こんにちは。

 

こちらは3階の「岐阜県の希少淡水魚」コーナーで展示しているイトモロコです。

当館では2年おきに繁殖させています。

 

 

繁殖のさせ方はいたってシンプル。

普段から屋外にある水槽で群れ飼育させており、

その中に水草の代わりとなる人工藻を入れるだけです。

 

人工藻を入れるのは梅雨時期の大雨の時が狙い目です。

汚く見えますが、いい感じに藻などが生えて魚が落ち着ける環境になっています。

 

翌日この人工藻をとりだして、別の水槽に入れてエアレーションをしておけば、

4日目ぐらいで孵化します。

とはいえ、卵は1mmほどと小さく無色透明なので、

相当頑張らないと卵を見つけることができません。

 

 

 

孵化仔魚も同じく見つけるのが大変。

 

小さな動物プランクトンをエサとして与えます。

 

大きさが1~2cmの時は尾の付け根にある黒点が目立ちます。

 

まるで目玉模様(眼状紋)のようです。

もしかしたら捕食者をはぐらかしたり、驚かせたり。というような役わりがあるのかもしれません。どうなんでしょうか?

 

ふ化から3ヵ月たった今では

 

大きさ3.5cmほどになりました。もうすっかりイトモロコです。

 

育ったうちの100匹を、屋外の予備水槽に移動し、

15匹ぐらいを展示水槽に移そうと思っています。

 

展示個体数が減ったわけではありませんが、今年産まれのピチピチな個体が仲間入りすると、

ちょこまかとよく泳いでくれるので、水槽に動きが出て、なんかいいんですよね。

 

営業再開日までに移しておきます!

 

 

記事URLを表示

カテゴリー  アクア・トトの生き物日本の淡水魚
キーワード 堀江真
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー