世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

プラークラベーン成長中!

2025.01.12 (日)

古田

みなさま本年もよろしくお願いいたします。

さて水族館2階、メコン川中流の魚水槽でプラークラベーンの展示を始めてから1年が経ちました。

プラークラベーンは、川などの淡水にすむエイの仲間で、世界最大級の淡水魚としても知られています。

 

 

昨年1月の時点ではこのくらいでしたが

 

 

現在ではこれぐらいまでに成長。

 

 

昨年4月に上から見た写真はこのくらいでしたが

 

現在はこのくらい。

 

と写真で見ても大きさは分かりにくいかもしれません!

水族館にやってきた時は、体盤幅といっていわゆるエイの体の大きさは40cmほどでしたが現在は65cm(1月9日測定)にまで成長しています。

 

成長が目に見えて分かります!

毎日魚の切り身を食べてどんどん成長しています。

体盤幅2m以上になるといわれている世界最大の淡水エイ。

まだまだ大きくなってくれるでしょう。

そのうち大きな水槽へ引っ越しすることも計画中です。

記事URLを表示

カテゴリー  アクア・トトの生き物
キーワード 古田
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー