世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

そっくりないきもの探し

2025.07.07 (月)

竹本

みなさまこんにちは。

そっくりないきもの展の連動イベントとして、7月6日(日)に「そっくりないきもの探し」を実施しました。

 

暑い中ではありましたが、事前に募集した子どもたちに公園内で木の枝や葉っぱ、草などにそっくりな生き物を探してもらいました。

開始してしばらくは、なかなか見つけられません。なにせ相手はそっくりな生き物です。

 

 

みなさんはこの写真のどこに生き物がいるかわかりますか?

 

正解はここ!

拡大するとよくわかりますが、カマキリがいました。葉っぱの緑に紛れているので、動いてくれないとなかなか見つけられません。

 

 

ただ、子供たちも目が慣れてくると次々に見つけられるようになりました。オンブバッタやニイニイゼミ、ナナフシモドキも捕まえていました。

 

どれも自然の中にいると枝や葉っぱにそっくりで、確かにこれなら敵に見つかりにくいし、獲物にも気付かれにくいだろうなぁと感心します。

 

 

擬態する生き物がテーマの企画展「そっくりないきもの」は7月13日(日)で終了となりますが、みなさまの身近な自然の中にもたくさんのそっくりないきものたちがいるはずです。

 

日中は暑すぎてなかなか外に出る気になりませんが、朝や夕方に公園や河原などに行って、木や草むらをじっくり観察すると出会えるかもしれません。

生き物を探しているとどうしても夢中になってしまいがちなので、くれぐれも熱中症にはご注意くださいね。

記事URLを表示

カテゴリー  企画展・特別展示
キーワード 竹本
前のページへ
カテゴリ
バックナンバー