

たくらむ ふたり
2019.04.09 (火)
最近、そわそわ何かをたくらんでいる飼育スタッフが2人いるんですよ~
な~にぃ~??? やっちまったなーー!!
僕らは黙って… 準備
機材の調整中 ※大島(手前)と 河合(奥)
やっちまってはいないですが 企んでいるのは間違いない!
実は..
4月12日からぶらっとブラジルへ行ってきます。
夏の企画展の準備で南米の大湿原パンタナールに突撃取材です。
パンタナールってどんなところなのかを皆さんに伝えるために現地で体当たりレポートをしてきます。
右も左もわからない場所、
英語もほぼわからない、
現地の言葉ポルトガル語なんてもっとわからない…
パンタナールに関連する情報を集めてみれば
草むらに入ればダニに襲われる 皮膚の中に卵をうむダニ(スナノミ)もいる
水に入ればワニやアナコンダ 大きなヒルも体にくっつくとか…
他にも黄熱病だの狂犬病だの病気もいろいろと…
心配事はつきないですが
渡航先のパンタナールは生物の宝庫
カピバラにジャガーにオオカワウソ、オオハシやコンゴウインコなど大型で綺麗な鳥
そしてたくさんの魚に出会えるチャンスでもあります。
ダニやヒルにやられるのもいい経験だと思えば楽しめるはず!
現地でどれだけ多くの生き物に出会えるのかは未知。
こればかりは運ですから…。僕ら二人がもっているかもっていないか試されるのも間違いないですね。
ということで事前にやれることはしっかり計画的にやっておかねば!
出来るだけ多くの経験を積んで皆さんにパンタナールの魅力をお伝えしたいと思います。
現地からもできるだけ情報をお伝えする予定です。
夏の企画展 乞うご期待!!