世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

落語会

2014.01.14 (火)

田上

ようこそのおはこびで。

あつく御礼申し上げます。

 

さて、皆さん。

「落語」って観たことはありますか?

落語といえば日本の伝統芸能の一つです。

巧みな語りと身振り手振り、また扇子と手ぬぐいといった数少ない道具だけで、

観客を噺の世界へ引き込み、時に笑わせ、時に泣かせ、それはそれは素晴らしいものです。

 

なんでいきなり落語の話をしているのかというと…、

新春!トト・フェスタで開催するイベントの一つで、落語会をやるのでーす!

その名もズバリ、「新春!トト落語会」 (くわしくはコチラ

1.14-1.jpg今回は岐阜大学落語研究会の皆さまに演じていただきます。

古典落語の演目には、生物がでてくる噺が結構ありまして、

たとえば、「池田の猪買い(イノシシ)」「鷺とり(サギの仲間)

「いもりの黒焼き(アカハライモリ)」などなど。

今回は水族館ということで、「魚」が登場する噺を演じてもらいます。

なにをやるかは来てのお楽しみ!

底抜けに楽しみやがな~!(by徒然亭小草若)

 

ちなみに、この岐阜の地は落語にとってもゆかりのある場所です。

落語の祖と呼ばれる安楽庵策伝がなんと岐阜生まれなんですね。

また、その策伝和尚にちなんで、

毎年岐阜市にて全日本学生落語選手権「策伝大賞」が行われます。

今回、演じてくれる方も出場するそうですよ!

http://www.sakuden.jp/taisho/gaiyou_24.html

 

いろいろ書いてきましたが、実は私も落語が大好きでして、通勤のお供はほぼ落語。

で、ある時閃いたんです。

「落語スタイルで生き物解説したら、めちゃめちゃ伝わるんとちゃうやろか…」

何の経験もないにもかかわらず、湧き上がる根拠のない自信。

時は2010年のゴールデンウィーク。

「カメ」の話を盛り込んだ自作落語を来館者の前で披露しました。

 

01.14-2.jpg 

 

普通に考えれば、まぁ、厳しいですよね…。

もう、和服きて落語をやるっていうだけで、頭の中がお花畑だったんですね。

結果。

 

01.14-3.jpgぽつーーーん

あれ!周りに人がまったくいなくなったぞ!

ゴールデンウィークなのに!

 

この事件、私の「消したい過去ランキング」でいまだ上位にいつづけています。

 

 

ということで、今回は私は一観客として、楽しみたいと思います。

みなさんも是非お越しください!

 

 

 


 

  

 

記事URLを表示

カテゴリー  イベント
キーワード 田上
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー