こんにちは。 学校がお休みになり、お子さんたちがおうちで退屈しているという話をあちこちで耳にします。 当館では土日祝日にものづくりWS(ワークショップ)を開催しているのですが、担当の私たちは次のワークショップのため、ネタ集めを常に心がけています。 今回はそのネタの中から、おうちで気軽にできる工作を紹介しますね。 「ストーンペインティング」 これはその名の通り、石に絵を描く遊びなのですが、幼稚園から小学生のお子さんにとても人気があります。 いろんな画材を使って石に絵を描くだけなんですが、これが結構面白いのです。 石の形を見て「魚の形みたいだなー」と思ったらこんな感じ。 これはクレヨンで描いて、最後ニスをぬってあります。 ポスカやペイントマーカーを使って描くと、色鮮やかになります。金か銀があるとゴージャスですよ。 アクリル絵の具で青一色に塗った後、白だけで絵を描くと、ちょっと大人でおしゃれな感じに。色の組み合わせを変えてもいいですね。 真っ白な小石があったら、細い油性ペンでこんな風に描いても可愛いです。 ポスカやアクリル絵の具は100円ショップにも売っています。 お絵描きの好きなお子さんがいたら、ぜひおすすめです!大人も楽しめますよ。 ※石を集めるときはマナーを守ってお願いします。 <お知らせ> 3月9日現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、皆様の感染リスクや安全面を考慮し、水族館でのものづくりワークショップは中止しております。 最新の情報は随時ホームページにてご案内いたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。 Tweet