こんにちは。 新米飼育員の岩本麻未です。 気がつけば、前回の記事から3カ月が経過してしまいました。 新年になったことですし、今年は週に一回くらいは更新したいと…心では思っております。 更新がなかったらせかしてやって下さい。 さて、鮮烈なアシカショーデビューを果たしてから今日まで、 ショーを行う中でマリンと日々練習を重ね、なんとか無事にアシカショーを行ってきました。 寒い中でも、毎日マリンと頑張っております! 冬季のアシカショーは 10:30, 12:00, 13:30, 15:00と、一日4回。 その中でも、朝一番の10:30のショーは、マリンもやる気マンマン。 朝が苦手な私も、元気なマリンに背中を押され、ステージへと向かいます。 そして、さぁ出番だ! と、扉を開けてステージに立つと・・・! ・・・・・誰もいない。 そう、お客様がいないのです。 アシカショーが行われるのは真冬の寒空の下。 そんな中での朝一番の10時半のアシカショーは、非常にお客さんが少ないのです。 やる気満々で登場したマリンも、思わずこの表情。 ギャラリーの少ない寒空の下でアシカショーを行うのは、少し寂しい気持ちになります…。 しかし!朝一番のアシカショーには良いところもあります。 それは、お客さまが少ないからこそ、より深くお客さまと触れあえること。 マリンがお客さまの目の前に登場する際も、一人ひとりのお客さまの前に、 普段より長く滞在することができます。 また、土日や繁忙期にはなかなか出来ない!という声をよく聞く、輪投げ。 こちらも冬場の平日10時半のアシカショーですと、 比較的高い確率で輪をゲットすることができます★ こう考えると、朝一番のアシカショーも意外と魅力的なのではないでしょうか。 マリンと一緒に、平日10時半。 お待ちしております★ ※輪投げの数には限りがございます。 状況により、輪投げができない場合もございますので予めご了承ください。 ツイート