アシシロハゼの共同作業
こんにちは。いよいよ夏休み!
でも、雨がたくさん降りますね。
雨の日、外で遊べなくてお困りの場合は、ぜひアクア・トト ぎふへ!
さて、今回はアシシロハゼの巣穴掘りの様子をお届けします。
アシシロハゼは、皆さまよくご存じのマハゼの近縁種で、
川の下流や河口の砂地にすんでいます。
産卵は石の下などに巣穴を掘り、天井部分(石の裏側)に卵を産みつけます。
当館では「下流のカニ」水槽で展示していて、時々巣穴を掘る行動が観察できます。
手前がオスです。手前中央の砂のくぼんだ所をさらに堀り進めたい様子。
奥がメスで、鼻先は婚姻色で黒くなっています。
オスの作業を見守るメス。
そして、メスも巣穴掘りに参加しはじめました!!
[video width="1920" height="1080" mp4="/wp-content/uploads/2022/07/ashi.mp4"][/video]
ちょっとメスがヘタクソすぎて、手伝うどころか邪魔してましたね。
おまけに大きな石まで落としちゃって…。
でも、怒らない心の広いオス。
この後、オスはがんばって大きな石を運び出していました。
産卵用の穴掘りはオスの役目と思っていたのですが、
過去の動画を見てみても、アシシロハゼはメスが掘る場合もあるようです。
体の小さなハゼの仲間が、よいしょよいしょと巣穴を掘る行動がものすごく好きです。また何か、おもしろい動画が撮れたらご紹介しますね。
Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');
(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.10";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));