おもしろ飼育コラム

カピバラのプール開き
  • カピバラ

カピバラのプール開き

こんにちは。   だんだんと寒い冬も過ぎ去り、暖かい春がやってきますね。   寒さが大の苦手な私からしたらとても嬉しく、さらには夏が待ち遠しくて仕方ありません。   そんな今日この頃ですが、夏を待ちわびているであろう動物がここにもいます。 カピバラです。 暖かい南米アマゾンに生息しているカピバラ達にとって、岐阜の冬は寒い!! 泳ぎが得意なのに水に極力触れないように水を飲んでいます。 泳いでもらうためのプールですが、やはり寒い冬は少したりとも入りたくないようです・・・   ですが、その寒さも緩和されてきました。そろそろ泳げるのではないか、ということで、3月21日からカピバラ達の「プール開き」を開催中!!   残りの期間は、   23(土)・24(日)・30(土)・31(日) の4日間です。   プールには普段与えている好物の牧草も入れるので、立ち泳ぎしながらもぐもぐ食べている姿をご覧いただけるかと思います。   控えめに言いますが、とっっても可愛いです。   今年はさらに、春をイメージしお花も浮かべていきますので春の訪れを感じて頂けるのではないでしょうか。   では、ここからは、特別ガイドをさらに楽しんでいただくためにカピバラ達の見分け方をご紹介いたします!   当館のカピバラはオスの4兄弟です。 簡単に特徴を説明すると・・・   リオは一番体が大きく、他のこに比べると白っぽい毛をしています。ラーゴは一番体が小さく、目がクリッとしています。アグアは鼻先に傷跡があります。   パンタは毛がくせ毛みたいに外側にはねています。 (*アグアとパンタは体重もほぼ同じで似ているのでご注意ください!*)   こんな感じでしょうか。ここで先ほどの写真をもう一度。 分かりましたか?   ・・・いや、わかるかーい!って思ったそこのあなた。   大丈夫です。今回の特別ガイドではもっとわかりやすい見分け方があります。(いじわるしてごめんなさい!笑)   カピバラの飼育場所には、大きなプールと、浅いプールがあります。浅いプールにはパンタが入水予定ですので、すぐにわかるかと思います。残りの3頭は大きなプールに入水予定です。   しかし!   なんとアグアはこの大きなプールに入ることができないのです。水自体は怖くないようですので、なにがダメなのかはっきりとしたことはアグアに聞いてみないと分かりませんが、大きなプールには入らないように丘の上から必死に首を伸ばして牧草を食べているはずです。そのこがアグアです。   となれば、あとはプールに入っているのは大きなリオと小さなラーゴです。   たまに親子に間違われるくらい体格差があるので見分けることが出来ると思います!   まとめると、 ・浅いプールにいるのがパンタ ・丘の上にいるのがアグア ・泳いでいる大きいカピバラがリオ ・泳いでいる小さいカピバラがラーゴ です。   これで、完璧!   ぜひ、全頭見分けて名前も呼んであげてくださいね。   では、大事なことなのでもう一度。 残りの期間は、 23(土)・24(日)・30(土)・31(日) の4日間です!   春の花がとても綺麗ですので、“映える”こと間違いなし! 沢山写真を撮って、SNSなどに沢山投稿してあげてくださいね。 皆さんのご来館を心よりお待ちしております!!     *追伸* (先ほどの答えです)   Tweet

トトのカピバラはスイカが好き
  • イベント
  • カピバラ

トトのカピバラはスイカが好き

みなさん、こんにちは!! お盆の連休も後半になり、 夏休みも残り2週間となりました。 今日はあいにくのお天気でしたが、 残りの夏休み、楽しんでいますか? アクア・トト ぎふのお盆はと言いますと・・・ なんと言っても、 スイカ!!!! この前のブログでも少し書きましたが アルダブラゾウガメとカピバラにスイカをプレゼントしています!! 今日はカピバラのお話です。 この、「カピバラにスイカをプレゼント」という企画は 今年で2回目となります。     4頭ともスイカが大好きで、 とてもおいしそうに食べています! まだ話をしているのに 待ちきれないようで 足に寄りかかってきたりもします。笑 さてこのスイカのプレゼント、 今年で2回目とお話ししましたが、 この1年でカピバラたちも、 とても大きくなりました。 その成長の様子をご覧頂きたいと思います。 今は、          こんな感じです。   1年前は、         こんな感じです! ちっちゃい!!!!! 顔つきもかわいい!!!!!! 今でも十分かわいいんですけどね。笑 だいぶ大きくなったなあとは 思っていましたが、 写真で比べてみると 成長っぷりがよくわかりますね!! 順調に成長してくれて 嬉しい限りです。 1年前は 体も小さくてかわいらしく食べる様子を ご覧いただきましたが、 今年は成長して、体も大きくなり 豪快に食べる様子を ご覧いただけるかと思います。 去年より ひとまわりも、ふたまわりも大きくなった カピバラたちの姿を 是非見に来てくださいね!! お待ちしております。 ※アルダブラゾウガメとカピバラにスイカのプレゼントは20日(日)までの開催です。   では!     ツイート

カピバラ「アグア」の水泳訓練
  • イベント
  • カピバラ

カピバラ「アグア」の水泳訓練

みなさん、こんにちは! 8月になりました!! 夏休みをどのようにお過ごしでしょうか? アクア・トト ぎふのカピバラたちは、 夏がきて暑くなってきたこともあり、 プールで泳いでいる姿をよく見られるようになってきました。 15:30前後のトレーニングの時間以外にも 泳いでいることが多くなってきたんです。 とっても楽しそうに泳いでいます!! さて、ここからは今日の本題ですが・・・ 気持ちよさそうに泳いでいるのは、 4頭中3頭のカピバラたち。 パンタ・リオ・ラーゴ です。 もう1頭、アグアは・・・ 知っている方もいらっしゃるでしょうが、 大きなプールに入ることができません。 (未だに・・・) ですが!!! 少し成長しました!笑 ので、とある日のトレーニングの様子を紹介しようと思います。 飼育スタッフが餌を持ってカピバラテラスに入っていくと、 いつものようにカピバラたちは小屋の前に集まります。  写真は、2頭ですが4頭とも小屋の前に寄ってくることもあります。 そして、飼育スタッフがプールに入ると まずは、パンタ  次に、リオ そして、ラーゴ  で、アグアはいつも通り   丘の上で待機です。 が、ちょっとずつ 顔を水面に伸ばすことが多くなってきました。   顔を伸ばすだけでなく、 前足を水につけることも!!!!!!!!!!!!   成長ですね!! ちょっとずつですが、 水に近づくことができるようになってきました! だいたい毎日、15:00以降にトレーニングを行っていますので みなさん、 アグアが泳げるように応援しにきてくださいね!! あ、 ちなみにお盆期間中(8/11~20)ですが トレーニングはお休みとなります。 理由は、 15:30から 「カピバラたちにスイカのプレゼント」 を実施するからです!!! 去年も実施し、今年もやります!!! 暑い夏を乗り切ってもらうためにも 大好物のスイカをプレゼントします! カピバラたちがおいしそうに スイカを食べる様子を是非見に来てくださいね!!! ※大好きすぎて5分程度で完食してしまいますのでお時間までにお越しください!! あ、ちなみにアルダブラゾウガメにも スイカをあげるので そちらも見に来てくださいね!!!! 時間は、11:30です!! カピバラもゾウガメも むさぼるようにスイカを食べる様子が見られるはずです!! ぜひとも見に来てくださいね!!! お待ちしております!!!!! では最後に・・・  どーーーーーーん!笑 では!!!     ツイート

カピバラが泳いだ!!!
  • カピバラ

カピバラが泳いだ!!!

みなさん、こんにちは! 今年の3月にカピバラテラスがオープンしてから はやくも半年が過ぎました。 オープンと共にやってきた リオ、アグア、ラーゴ、パンタのカピバラ4頭も 来た時より、だいぶ大きくなりましたよ! 思い返せばこの半年でいろいろなことがありました。 アクア・トト ぎふにやってきたばかりの時は 警戒度MAXで、人工で育てられたパンタ以外は 人に寄り付こうとしませんでした。 4頭の中でも特に警戒心の強いリオは 慣れるのに一番時間がかかりました。 ふれあいイベントを行うため 触る練習をしたり (↑今では、触ってほしくて自ら寄ってきます) ちゃんと水の中で排便・排尿ができるよう トイレの練習をしたり (↑ほぼ浅い方の池でできるようになりました) 大きなプールで泳げるように 浅い方の池に入り、泳ぐ練習をしたり・・・ (↑全頭ずぶ濡れになりながら遊んでいます) 今は、カピバラテラスのメインともいえる 大きなプールに入る練習をしています。 さてさて・・・ これがなかなか大変で・・・ まだ体が小さいこともあり 怖がって入ってくれません。 プールに入る階段も 一段一段が急でツルツル滑るので それも怖いみたいです。 それでも、少しずつ少しずつ 下がっていき、 ついに! ついに!! ついに!!! 2016年9月14日(水)   リオが大きなプールに入りましたーーーーーーー!!!!!! (だいぶ水位を下げた状態でですが・・・笑) 思わず、叫んでしまうほどの喜びです!!! この喜びをみなさんとも分かち合いたい思い ブログをかいた次第です。 リオがプールに入ったと聞いたスタッフが ぞろぞろと部署を問わず、見に来てくれました。 それほど、みんなが待ちに待った瞬間だったんです!! お尻からそろそろと入ってきたと思ったら そのまま水中に!! 泳ぎ始めた時は 驚きで口と目が空いてふさがりませんでした。 泳いだり   潜ったり   時には、足をついて立って餌を食べたりして   約10分程でしょうか、 何事もなかったかのように 水から上がっていきました。 それから何日か経ちまして 水に顔をつけることがありますが 泳いではいません・・・。 もう夏も終わり 寒くなってくる時期なので もしかしたら、今年は大きなプールに入る姿を 見ることは難しいかもしれません。   しかし、 「入れる!!!!!」 という、ことがわかったのは 大きな進歩です!!! 今年ももう少し、大きなプールに入る練習は続けますが 来年の夏は、餌の時間以外にも 楽しそうに大きなプールで遊ぶ姿をみて頂けるよう カピバラたちには頑張ってもらいたいと思います!! みなさんも応援、よろしくお願いいたします!!! と、締める予定だったのですが・・・   その後9月21日(水) リオが!!!!     また泳いだ!!!!! だいぶ慣れてくれたんだなーっと ホッとしていたらと・・・   おっ?後ろから1頭降りてきたぞ。   あれは、一番小さなラーゴじゃないですか!!! もしかして・・・   なんて思っていたら ついに!!   一番泳ぎだすのに 時間がかかるだろうと思っていた 体の小さなラーゴが 泳ぎだしましたーーーーーーー!!! やったーーーー!!! 2頭で仲良く 水中でエサを食べたり、じゃれ合ったりして 10分程でしょうか? 勢いよく水から上がっていきました。 それから、何日か経っていますが 今のところ ほぼ毎日、午後のエサの時間になると 2頭が泳いでくれるようになりました。 でも そろそろ水の中も冷たくなってきています。 なんとも言えないのですが、 今年は今の時期が最後かもしれません。 まだ、アクア・トト ぎふで泳ぐカピバラをご覧になっていない方は お早めにお越しくださいね!! 毎日15:00頃から練習しています。 水中で立っている姿がなんとも言えないかわいさです。 ちなみに、 泳いでいるのは 一番大きなリオと 一番小さなラーゴです。 中間のパンタとアグアは 相変わらず 踏ん張っています。笑 私たちの予定では、 来年は4頭とも泳ぐ!!!(はずです…) 踏ん張っている姿もなかなか かわいいので そちらも注目してみてください!!   それでは、また進展があったら 報告させて頂きます!   ツイート  

カピバラのシズちゃん
  • カピバラ

カピバラのシズちゃん

8月14日、カピバラのシズが永眠しました。 10歳1か月でした。      14日朝、「シズの様子がおかしい」と聞いて獣舎に向かうと、 まっすぐ立つことができず、フラフラと歩き続けるシズの姿がありました。   明らかに普段の様子とは違い、 時折床に倒れては体をよじるような動作を見せました。 次第に立ち上がることもできなくなり、そのまま心肺停止。 心臓マッサージに当たっていたスタッフの最後の呼びかけもかなわず、 11時25分、死亡を確認しました。  歩行の異常を見つけてからわずか3時間ほど、本当にあっという間でした。  長年ふれあいイベントで活躍してくれたシズ。 シズは高齢ということもあり、カピバラテラスの建設工事開始と同時に 展示スペースから退き、ストレスの少ないバックヤードで飼育をしていました。   最近でもカピバラテラスで作業をしていると、お客様から 「大きなカピバラは元気にしていますか?」 「シズはどこですか?」 といった声をかけて頂くことが多くありました。 こんなに愛してもらっているんだから、 シズのバックヤードでの暮らしぶりをお伝えしなきゃな! と写真を撮っていましたが、それよりも先に訃報をお伝えすることになり、 飼育担当として不甲斐なく感じています。   今更かもしれませんが、(そして、一部ではありますが…) ぜひ、ご紹介させてください。    7月1日 座っていることの多いシズの肢に負担がかからないよう、 飼育場に砂場スペースを作製しました。   設置してすぐは何事かというような顔をしていましたが… 次の日には顔に砂をつけていました。  寝転がったのかな?!利用してくれたようで一安心でした。   8月9日 おやつにスイカをあげました。     念入りに匂いをフンフン。   しばらくかいだ後、だいぶお上品に食べてくれました。     。。。。。。。。。この14日を迎えるまでに、様子に変わりはなかったのかな。食欲はどうだったかな。振り返ってみて、私は十分に観察ができていただろうかと、考えることがたくさんあります。空っぽになったシズの獣舎を見ていると、この経験も生かして生き物に携わっていきなさい!と、お尻を叩いてもらっているような気持ちになります。いつまでも落ち込んでいては、いけませんね。    シズ、最後まで学ばせてくれてありがとう。   そして、シズのことを愛して下さったみなさま、本当にありがとうございました。      カピバラテラスには8月18日より、シズの献花台を設置しています。 すでに、たくさんの方からお花やスイカ、 大好物だったリンゴなどを手向けて頂いており、 感謝の気持ちでいっぱいです。          ※献花台は8月28日まで設けております。 ツイート  

ショップ通信 vol.3
  • お知らせ
  • カピバラ

ショップ通信 vol.3

みなさん、こんにちは。 梅雨に入りましたが、梅雨の晴れ間は暑くなります。 暑くなってくると私はかき氷が恋しくなってきますが、 みなさんはどうでしょうか?   ショップから近いところにいる、アルダブラゾウガメたちも こんな感じで日陰に入って暑さ対策をしております。 さてさて、今回は暑さを忘れて涼しく・・・ いや、さらに熱くなる情報をお届けします。   それは・・・大人気バックヤードツアーでも見ることの出来ない 「ショップの裏側」!! 新商品制作の現場にみなさんをご招待!! どんな商品になるか想像してみてくださいね。 ①イラストを描く 2月某日、新しい商品を作ることになりました。 まず初めに、商品の顔ともいえる「イラスト」を描きます。 通常であれば、メーカーさんにイラストを依頼するのですが、 ショップにはなんと2人のデザイナーがいます!! 自分たちでいちからイラストを考えていくことができるので、 よりオリジナリティの高い商品が作れちゃうのです!! ちなみにデザイナーは、キャラクターを中心とした熊澤と、 リアル系を中心とした梶浦です。       今回は梶浦のイラストのようです。 実際に見に行ってスケッチしたり、写真をもとにイラストを描きあげていきます。 簡単なように見えて意外とこの下描きが大変だったり。 ノートをちらり・・・どうやらカピバラの商品のようですね。 こんなに上手なものが下描きとは・・・次はどうなることやら。 ②イラストの確認 パソコンで描いたイラストを店長に確認してもらうのですが、 一発OKなんてないこの作業・・・実は一番時間がかかる難所でもあります。   目の位置や毛並みなど、とにかく細かい!!細かすぎます、店長!! しかし、OKが出ても、ときには飼育スタッフからOKがでなかったりもしばしば。 何回も何回も修正を繰り返すため心が折れそうになることも・・・。 ③イラストの決定 ついにこの日がやってきました。 その名も、「ハラハラ最終チェック」!!       最終チェックなのに4つのイラスト。 「ひとつじゃないの?」 お答えしましょう!! ひとつじゃないのは、いろんなパターンのイラストを用意して より良いイラストを選ぶためです。 ひとりでも多くのお客様に手にして頂ける商品をつくるため、 とことんこだわります。 最後までたくさん意見を出して、 全員が納得したイラストをメーカーさんに送ります。 今回は丸がついたものに決まったようですね(´∀`)♪ ④完成 4月某日、待つこと2ヶ月・・・今か今かと待っていた私たちの元に 商品が届きました!! わくわくしながら開いた箱に入っていたその完成品がコチラ       黄金に輝くボディ!! 新商品は「刻印記念メダル カピバラver.」です!! またひとつ、思い入れの深い商品ができあがりました。 「ショップの裏側」、いかがでしたか? 現在も新商品をたくさん制作中ですので、 どんな商品が登場するか、乞うご期待!! また、今回ご紹介した「刻印記念メダル」は、 ショップ近くのプリントシール機横にある メダル自販機にて好評販売中です!   (サツキマスなど全4種 ¥400) 家族やお友達との来館記念に、コレクションに、ぜひどうぞ!!       ツイート  

企画展カピバラ特別イベント 開催しました!
  • イベント
  • カピバラ

企画展カピバラ特別イベント 開催しました!

みなさんこんにちは!   以前ブログで告知した「企画展カピバラ特別イベント」。 開催した様子をリポートしたいと思います。 6月4日(土) カピバラスクール 「カピバラにへ~んしん!」 今回のイベントは岐阜県美術館とコラボした特別スクール。 小学生の親子7組18名にご参加いただきました。   アクア・トト ぎふのスタッフと一緒にカピバラを観察したら、 企画展のコーナーでは、カピバラの毛皮にタッチ!   意外と硬いカピバラの毛、みんな驚いていました。   カピバラの特徴がよくわかったら、いよいよカピバラコスチュームづくり。 岐阜県美術館の方が指導してくださいました。 個性的なカピバラのおめんができてきましたねえ。   そして、最後はカピバラテラスで記念撮影!  みなさん大好きなカピバラになりきって、とても楽しそうでした。 6月5日(日) カピバラ講演会 「あなたの知らないカピバラの世界」 こちらの講演会はカピバラ写真家である渡辺克仁さんをお招きし、 写真や動画を使ってカピバラについてお話しいただきました。 会場には渡辺さんが撮影したカピバラの写真も飾らせていただきました。 全国に多くの渡辺さんのファンがいらっしゃり、 この日は東京や大阪など各地から100名以上もご参加いただきました。 最後のサイン会では長蛇の列も!   スクール、講演会ともカピバラファンの皆さんに 楽しんでいただくことができました。   さて! 実はこの企画展カピバラ特別イベント... まだ1つ残っております! カピバラ講演会② 「カピバラとげっ歯類の仲間」 6/19(日) 10:30~12:00 定員100名 無料 講師/朝日大学歯学部講師 佐藤 和彦   この講演会ではカピバラのチャームポイントである“歯”に注目し げっ歯類の歯を研究されている佐藤先生に講演していただきます。   詳しい内容、応募はコチラをご覧ください! ご参加いただいた皆さまには、 オリジナルのカピバラシールももれなくプレゼント!   普段なかなか知ることができないカピバラのお話を 聞くことができますよ。カピバラ好きの方、必見です! それでは、また!     ツイート  

企画展カピバラ 特別イベント開催!
  • イベント
  • カピバラ

企画展カピバラ 特別イベント開催!

みなさんこんにちは! ゴールデンウィークの連休はお出かけされた方も多いかと思います。 お陰様でアクア・トト ぎふも大変多くのお客様で賑わい、 リニューアルしたカピバラテラスのふれあい体験など 暑い中みなさまにお並びいただき、楽しんでいただきました。 カピバラといえば、 4/16よりスタートした「企画展 カピバラ ~草原の支配者~」 今回の企画展は、展示に加え カピバラの特別イベントもいくつか企画しております! 1つは カピバラスクール 「カピバラにへ~んしん!」 6/4(土) 10:00~12:00 協力/岐阜県美術館 小学生の親子限定 500円 これは岐阜県美術館とコラボレーションした新たな企画です。 このスクールでは特別にカピバラをさわってみて! カピバラを間近に観察して学びながら、    カピバラのおめんを作ってカピバラにへんしんしちゃいます! 最後はカピバラテラスの前で記念撮影も行いますよ。 もう1つはカピバラ講演会! 「あなたの知らないカピバラの世界」 6/5(日) 10:30~12:00 講師/カピバラ写真家 渡辺 克仁 定員100名 無料   「カピバラとげっ歯類の仲間」 6/19(日) 10:30~12:00 講師/朝日大学歯学部講師 佐藤 和彦 定員100名 無料   こちらはカピバラ写真家の渡辺さんと、 カピバラのチャームポイントである“歯”の専門家、佐藤先生をお招きし それぞれの分野の視点から、カピバラについて詳しくお話しいただきます。    スクール、講演会、どちらも カピバラ好きには大注目のイベントです! 事前予約となっておりますので、 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 ■カピバラスクール 「カピバラにへ~んしん!」 はコチラから ■カピバラ講演会 はコチラから ※どちらのイベントも参加には入館料が必要です。 どちらも今回だけの特別イベントですので お見逃しなく!! たくさんのご応募、お待ちしております♪ それでは、また!   ツイート  

ショップ通信 vol.2
  • お知らせ
  • カピバラ

ショップ通信 vol.2

先日リニューアルオープンしたカピバラテラス もうご覧になりましたか?     かわいい4頭のカピバラ兄弟が仲間入りしました! そして、カピバラテラスオープンに続き、 企画展「カピバラ」も4/16(土)よりスタートします。 この春、アクア・トトぎふはカピバラ推し!! ということで、ショップFishTankでも カピバラグッズを強化しています! 小さなものから大きなものまで多種多様!!  そこで今回はカピバラグッズのイチオシをご紹介します。 ●オリジナルキャラクリアファイル ¥260       おなじみ、アクア・トトぎふオリジナルのカピバラが 全面にプリントされたこちら。 見た目のインパクトなら他の商品にも負けません!! (デザインは、カピバラやサツキマスを含む全5種となっています。) しかも!! プチ解説付きなので書類整理と一緒にカピバラのことも学べて 一石二鳥なんですよ! ●オリジナル缶バッジ  ¥100 ショップ近くのガチャガチャで絶賛稼働中!! 中でも缶バッジ第2弾には全20種の生き物の他、 期間限定シークレット柄があります。 たとえば、過去にはこんなデザインが・・・       たくさん種類がありましたが        なんと今回は、期間限定シークレット柄のカピバラが登場するんです!!   お見せすることは出来ませんが、 とってもかわいいデザインなので、こうご期待!! 今回ご紹介した商品やスタッフおすすめのカピバラグッズは ショップのカピバラ特設コーナーにて展開中です。   こんな感じで、どどーーーん、とあります!!       この看板が目印です!! カピバラ兄弟をご覧になったあとは、 ぜひ、お気に入りのカピバラグッズをお買い求めください♪   ツイート  

カピバラテラスがオープンしました!
  • カピバラ

カピバラテラスがオープンしました!

皆様、こんにちは! お待たせいたしました!約2ヶ月の工事期間を経て、 ついにカピバラテラスがオープンいたしました! 展示面積は今までよりも大きく拡張され、 水中の様子が観察できるよう、プールも設置しました。     アクア・トトぎふで大人気のカピバラ。 このたびのカピバラテラスオープンにあたり、 生後3ヶ月のカピバラが4頭仲間入りしましたよ!     お客様に大人気のエサやり体験ももちろん実施します! (土日祝日は1日2回、平日は1日1回 各回先着順) ぜひご参加くださいね!   ※生物の体調によっては実施できない場合もあります   新しいカピバラテラスにご期待くださいね!     ツイート          

3ページ(全4ページ)

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内