夜中の12時。夜の見回りスタート! 今日はカエルを観察しながら見回ることにしました♪ まずはこちらアクリルに張り付いているのは、カジカガエル×2です。 夜はとても活発なようで、朝の開館前のアクリル掃除は必須です。 つぎは隣の水槽のナガレヒキガエル ま、昼間とたいして変わりませんでした。 今度はバックヤードのモリアオガエルです。 扉をこっそり開けたら、「エサくれるの!?」ってみんなで一斉にこちらを見ましたが、 この写真はそうなるほんの数秒前。 樹上性といわれるだけあって、枝にのっています。 それにしても立派な吸盤だこと…。 まだまだ続きます。次はトノサマガエルです。 ほっぺが「こぶとりじいさん」みたいになってます。 近づいた時は鳴き声は聞こえませんでしたが、きっと直前まで鳴いてたんでしょう。 「めいのう」=「鳴嚢」=「鳴くためのふくろ」 しまいわすれてるよー! いかがでしたか?カエルだけのナイトツアー。 さて、無事に見まわり終了です。 夜行性のカエルたちとは違い、昼行性の私はそろそろ寝ることにします。 おやすみなさい。