こんにちは パンタナールに行った河合です。 前回の続きです。 カンポグランデに到着した時には、緊張と長旅の疲れが…。 空港の外に出てみると、そこには!なんと!! パンタナールのシンボルとも言われる巨大な水鳥、ズグロハゲコウのモニュメント。 「Wow!」と思わず声が出てしまい、パンタナールについたことを実感。そしてテンションもアゲアゲです。 ホセ&レアンドロと無事に合流でき、レンタカーでホテルへ。 ※なかなか立派なレンタカーでしょ? ホテルに到着し、改めてみんなで自己紹介&プレゼント交換。 当館の図録を興味深く見るメンバーたち。 日本語はわからないけど図録をじっくり見てくれていました。 そしてTシャツのプレゼントがあり、メンバー全員おそろいです! ずーっと みんなこのTシャツを着ていました! これがカンポグランデの街です。なかなか近代的な感じがしますよね。 早速、荷物を置いてブラジルで初めての夕食。 ブラジルといえば「肉」ということで肉のレストランへ。 肉に芋に焼きパイナップル、ソーセージ そしてビールで乾杯! とにかく肉がでかい! あまり肉が食べられない僕にとっては辛い!辛かった!! みんな、ほんとに肉が好きでよく食べます。 そして 翌朝、朝食&打ち合わせ なんて豪華なんでしょう! パン、チーズ、肉、ハム、ソーセージ、フルーツ、ドリンクどれも種類が多く迷う。全部食べたいけど、そんなに食べられないですよ。 そして食べている最中にオリバーから 「さっきトッカーノ(オニオオハシ)がホテルの近くを飛んでいたけど見た?」と。 え?こんな街中にカピバラは出るわ、オオハシが飛んでいるわ どんなところよ~と思い朝一から興奮して窓の外を見るとなんと 街灯にオオハシが3羽 まじですごい! また感動。 この後の街中に出没するカピバラの出会いにも期待が膨らみます。 ボニートに向けて出発前に少しオリバー達の研究のお手伝い。 カンポグランデに建設予定の水族館の飼養場を訪れました。一般人ではこんな場所にもちろん入ることも見ることもできません。 とても貴重な場所を見学させてもいました。 この道中にカピバラが出没するらしいのですが残念ながら出会えず…。 それでも道路標識がカピバラになっていてこれにも興奮。 見るもの、出会うもの1つ1つが楽しくてたまりませんでした。 ぶらっとペットショップにも立ちると、ドジョウや金魚がこの値段で売られていました。 ドジョウ15レアル、金魚48レアル ※1レアルが約30円換算(当時) ホテル近くにあるショッピングモールで昼食を済ませ 午後からようやくボニートに向けて出発! 広大な景色が続く ほとんどがトウモロコシ畑と牧場 道中で出会ったレア(アメリカダチョウ)にも興奮。オオアリクイやアルマジルの出会いにも期待しましたがそれは会えず残念。アルマジロやミナミコアリクイが路上ではねられて死んでいる光景も目の当たりにしました。 カンポ(野原)グランデ(大きい)というだけあってさすが、名前の通りです。 ボニートに到着したのは夜でした。 次回はボニートでの夕食から Tweet