こんにちは! 現在開催中の企画展「かくれ上手な生き物たち」も残すところあと、1カ月をきりました。 みなさんはもうご覧になっていただけたでしょうか? かくれ上手なだけあって、普段はなかなか動かない生き物ばかり(よく動いているやつもいますが・・・)ですので、見つけるのも苦労した方も多いのではないでしょうか? そんなかくれ上手な生き物たちですが、エサを食べるときはとても俊敏な動きをする生き物が多いんです! そこで!! みなさんに動いているかくれ上手な生き物を見ていただこうと、特別ガイドを実施することにしました!! その名も 「かくれ上手が動き出す!?」 です。 そのまんまの意味ですね。 かくれ上手が動き出します。 6/16(土)~7/8(日)の16:00から、企画展スペースで実施いたします!! (もう始まってます) 実はこのガイド、毎回エサをあげる生き物が違うんです。 1回のガイドで3~4種類の生き物のガイドをする予定なんですが、毎回同じとは限りません。 ちなみに 16日は、リーフフィッシュ・ポットベリーシーホース・ヒラメ・アマモ水槽のガイドを行いました。 17日は、オニダルマオコゼ・ヒラメ・アマモ水槽でした。 アマモ水槽は、毎回エサをあげる予定にはしていますが、他はランダム! 私たちの采配で決めていきます。 少し様子をお見せしますと・・・ 水槽の前でガイドをします。 裏では他のスタッフがスタンバイし、エサをあげていきます。 こちらは、オニダルマオコゼのエサやりの様子です。 最後にアマモ水槽のガイドです。 アマモ水槽は、いっせいに生き物たちがエサを食べだすのでスタッフも食らい付いて見入ってしまいます。 アマモ場を再現した水槽になっていますので、いろんな生き物たちがいるんです!! たまに、種名板にのっていない生き物を見つけることもあります。それもまた、面白いですよね!!!!!!! (ちなみに、アマモ水槽ですが、企画展が始まったころは小さかったエビやカズナギがこの期間中に成長してとても大きくなりました!探したけど見つけられなかったという方は、今がチャンスです!!) みなさんに夢中になって見ていただき、ガイドをする側としてもとても楽しく実施することができました!! 残り6回、どの生き物のガイドをするか楽しみにしててください!! ぜひ、見に来てくださいね!! お待ちしております!!! Tweet