おもしろ飼育コラム

ヤドクガエルのけんか
  • 未分類

ヤドクガエルのけんか

1階アマゾンコーナーにいるアイゾメヤドクガエルとキオビヤドクガエルがけんかをしていました。縄張り争いのようです。ここオレの場所だ。何言ってんだここ俺の場所だ。写真は一回りからだの大きなアイゾメヤドクガエルが、キオビヤドクガエルを押さえつけているところです。キオビヤドクガエルは何度押さえつけられようとも、再びアイゾメヤドクガエルを追いかけてけんかを仕掛けます。でもまたすぐにアイゾメヤドクガエルに羽交い絞めに…。当人同士は必死なのかもしれませんが、おしくらまんじゅうをして遊んでいるかのようなほほえましいけんかでした。

花
  • 未分類

4階サツキマス水槽の隣にはこんな花が咲いてます。これはアセビの花です。アセビは馬酔木と書き、毒があって食べた馬が酔うとも言われています。朝露(スタッフがまいた水だけど)を受けてうつむく白い花。可憐だ。綺麗な花には毒がある。ふふふ。

夕方になると
  • 未分類

夕方になると

3階の下流・河口の生き物の水槽では、昼と夕方(夜)で生き物に変化があります。クロベンケイガニやアシハラガニ、モクズガニは昼間のうちは穴の中や石の影に隠れていますが暗くなり始めると活動を開始しよく見られるようになります。カニが好きな人は少し遅めに来館してみては如何でしょうか?

デンキナマズの勘違い
  • 未分類

デンキナマズの勘違い

水族館にいるデンキナマズはいつもとんでもない勘違いをしています。デンキナマズの水槽を掃除する時には飼育係がデンキナマズの電気で感電しないように、棒の先にスポンジをつけて掃除します。しかし、いつも餌と間違えるのか?このスポンジを噛みつきに追いかけてきます。おかげで掃除するのに一苦労。デンキナマズが邪魔で邪魔でスポンジが動かせません。仕方なく、いつもデンキナマズのしっぽのほうで掃除しています。

ガイドブック売ってます
  • 未分類

ガイドブック売ってます

水族館1階にあるミュージアムショップ「FISH TANK」で、アクア・トトのガイドブックの販売を始めました。このガイドブックは、スタッフの手により1年がかりで作られたもので、展示している生き物の写真と解説、さらにはバックヤードの様子や生き物のエサについてなんかも載っています。オールカラーで全84ページ。ショップに行けば見本が置いてありますから、ぜひ一度手にとってご覧くださいね。

ヤマアカガエルが卵を産んだよ
  • 未分類

ヤマアカガエルが卵を産んだよ

バックヤードで飼育しているヤマアカガエルが3月4日に卵を産みました。このヤマアカガエルは、2年前のこの時期、野外で卵を採集してきたもので今まで一度もデビューすることなく、それでも飼育係の手により大切に育てられてきました。やはり卵のふ化から見守っていたカエルが無事産卵したというのはとてもうれしいこと。しかもアカガエルの仲間は警戒心が強く、始めのうちは飼育にかなり手間取った記憶があります。水族館入口のプレリュードにて親と一緒に卵の展示を開始しました。皆さんもぜひご一緒に卵の成長を見守ってください。

長いひげ
  • 未分類

長いひげ

意外なところにひげの長い魚を発見!それはメコンオオナマズのいる水槽の近くにある小さな水槽が4本並んでいる(草地水溜りの魚のコーナー)水槽の1つ。そこにフライングバーブという魚がいます。動きが速いのでわかりにくいのですがじっくり見るとかなり長いひげがあるんです。意外なところに意外な発見があるもんです。

たまには。
  • 未分類

たまには。

サカサナマズといえば、おなかを上に向けて背泳ぎすることで有名ですが、今日は普通の魚の向きをしている1匹を発見。時にはこうやって下を向いていることもあります。視界が180度回転してるわけですが、くらくらしたりしないのかな。

魚の迷路?
  • 未分類

魚の迷路?

2階のコンゴ川水槽にはテトラオドン・ムブというフグがいます。よく体の模様をみてみるとなんだか迷路のようだよ。でもどこがスタートでどこがゴールなんだか…。さらによく見てみるとアルファベットのCとかYとかGなんて模様まであるよ。水槽の中央でじっとしていることが多いのでじっくり観察してみてはいかがでしょうか?

ざりがにのたまご
  • 未分類

ざりがにのたまご

3階、田んぼや用水路の水槽の前にいるアメリカザリガニが、卵を持っています。メスのザリガニは、お腹の足がオスよりも長くて、産んだ卵をこうやって大事に抱きかかえて守ります。子ザリが生まれた後もしばらくは母ザリのお腹にくっついています。アメリカザリガニの卵、懐かしい人も初めて見る人も、今がチャンスです。

10ページ(全38ページ)

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内