おもしろ飼育コラム

我を見つけられるかな?
  • 未分類

我を見つけられるかな?

2月のマンスリー水槽で展示しているテトラオドン・ミウルスが、最近砂に潜るようになりました。自然下では、写真のように砂に潜り、近くを通る小魚などを襲って食べるそうです。今までは、あまり砂に潜らず、堂々と泳いだり、底でジッとしていることが多く、受け口がキュートな顔をこちらに向けてくれていました。「よく観察できて、こりゃいいわい」と心の中でほくそえんでいたのですが、どうやら本来の習性が目覚めたようです。あまりに隠れるのがうまいので、気づかないお客様がちらほら。これではまずいということで、砂を減らすことにしました。周りの砂をどけていっても、ミウルスは逃げません。よっぽど自信があるのでしょうか?なんだか、顔も自信満々のようで、笑ってしまいました。

増水?オオバコが水没!?
  • 未分類

増水?オオバコが水没!?

3階の「下流のカニ」水槽のオオバコが水没しています。先日まで陸上に生えていたのですが…。よく見ると水槽の水位がいつもより倍くらいに増えています。増水?水族館の水槽でそんなことはあるはずがありません。実は新しい生物を入れるために水槽を改良して水位を上げたのです。そして新しい生物としてテナガエビとモズクガニが入りました。この2種類は以前から別の水槽で展示していましたが、この水槽でみると間近でみられて迫力があります。

さわりたいけど
  • 未分類

さわりたいけど

2階にいるデンキナマズの肌は、いつ見てもすべすべ。皮下の斑点がちょっとすけていて、なんだか水まんじゅうのようです。コラーゲンぷるぷる?見た目なめらかで、つるりんぬるりんとしてそうで、さわったら手触りいいんだろうなあ。でも電気びりびりっときそうでさわれないなー。

モトロのはなし
  • 未分類

モトロのはなし

1階のアマゾン大水槽には大きなピラルクーや、まるっとしたコロソマ、抱き枕になりそうなジャウーやオキシドラス、レッドテールキャットが堂々と泳いでいます。みんな大きくなったなぁと目を細めていると、そこになんだかいじいじしている丸くて薄っぺらのエイ、モトロが近づいてきました。それにしてもエイって変な形。体の左右のひらひらしているところが胸ビレなんですよ。魚市場で「えいひれ」って売ってますよね。それはここのことですね。子どもの頃はそれを見て、ヘビの足と同じような皮肉かと思っていましたが…。

やっぱり人気はハリセンボン
  • 未分類

やっぱり人気はハリセンボン

2月の「マンスリー水そう」で紹介しているフグの中で、一番の人気者はやっぱりチクチクのとげが特徴のハリセンボン。「魚なんて気持ちわる~い」とおっしゃる方でもハリセンボンという名前は知っているはず。こんなハリセンボンですが実はおそろしく食い意地のはったやつ。餌を見せてじらすと飼育係の顔めがけて水をかけてくることも…テッポウウオか!?また、水槽の掃除をしようと細いホースを中に入れると「とりあえずかじっとけ!!」てな具合で噛んできます。かまれたら結構痛いだろな~(><)

チョコレート
  • 未分類

チョコレート

2月14日はバレンタインデーです。女の子ならやっぱり手作りチョコですよね。という訳で、マリンも作りました!大きなハートに「マリンより あなたへ」。皆さん、マリンの愛を受け取りに来てくださいね。期間限定ですよ。輪投げの後に貰えるお友達証明書もバレンタインバージョンです。

鬼のような
  • 未分類

鬼のような

これがピラニアの頭の骨です。こうやって骨にしてみると、普段はあんまり見えない歯の形がよく分かります。薄く鋭い歯と、がんじょうなあご。性質は臆病な魚とはいえ、こりゃー噛み付かれたら大事ですな。なんでも現地では歯を取っといて、かみそり代わりに使うとか。この標本作ってるときも、うっかり歯にさわって、指を何箇所か切ってしまいました。死してなお衰えず。

カエルの真似か?
  • 未分類

カエルの真似か?

何してるの?そ、その動きはもしや…カエルの真似?カエルの仲間は産卵の時、メスがオスをおんぶするような体勢(抱接)をとり、体外受精をします。同じ両生類の仲間ですが、アカハライモリの場合はそれとは異なり、メスはオスが落とした精子入りカプセルを体内に取り込んで貯めておきます。そして、産卵の時に使い受精させます。でも、この写真をご覧ください。まるでカエルの抱接そのもの。ん~、同じ水槽内にカエルもいるからな。ちょっと真似してみたのかも…。お茶目なやつ。

遊んでもらえない手押し車
  • 未分類

遊んでもらえない手押し車

コツメカワウソのタカ(オス)とミナミ(メス)が、ちょっと退屈そうにしていました。そこで、飼育係が、こんなおもちゃ「手押し車」はいかがでしょう?と思い立ち、作ってあたえてみたのです。しかし、その翌日には見てのとおり、カワウソたちの部屋の外に置いてありました。においをかいで、ちょっと触って飽きてしまったようです。手押し車も寂しそう…。

願いは叶ったかな?
  • 未分類

願いは叶ったかな?

ある日の夕刻のシュレーゲルアオガエルです。前あしを合わせてなにか祈りを捧げているのでしょうか?それとも合掌?なんだか不思議な光景です。本当はなにをしているのかな?

11ページ(全38ページ)

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内