こんにちは。 やっぱり12月は寒いですね。 バックヤードのカエルたち、落ち葉にもぐってみんな寝てますよ。 ちょっと落ち葉をかき分けると…? トノサマガエルが冷たーくなって、じっとしています。 ほかに、モリアオガエルやナガレヒキガエル、 カジカガエルもこんな感じですごしています。 いつも火曜日と金曜日がカエルにエサを与える日なんですが、 みんなこんな感じなので、もちろんエサは食べません。 となると…、ふだん通りにコオロギを養殖していると、 ご覧の通り!!! コオロギが大量に余っています。 カエルが活発な季節は、どんなに頑張ってコオロギを育てても、 いつも足りなくてヒーヒー言ってるのに…。 「コオロギせっかく殖やしてるんだから、だれか食べておくれよ~! あ、そうだ、コサギにあげよう。毎年あげてるんだった。忘れてた。」 ということで… 逃げないように、コオロギのあしを切って、容器に入れておくと、 3羽のコサギがかわるがわるやってきて、うれしそうに?食べてくれました。 育てたコオロギが無駄にならずにすんで、私もうれしいっす。 今日は以上です。 たわいもない内容で恐縮です。 それではまた。 ツイート