こんにちは。 今日も、只今開催中の特別展のレポートをしたいと思います! 12/26(水) 特別展の一角で、こんなシーンを目撃しました。 すごーい!落葉がいっぱいで楽しそう! なんと、今回の企画展には本物の落葉を集めて作った “落葉プール”があるんです。 「落葉のプールってどんな感じ?」 「おもしろーい!」 「こんなにたくさんの落葉、見たことなーい!」 ふたりのお子様が、落葉をつかんだり、踏んだりして 落葉プールで遊んでくれていました。 最近では、こんな落葉のプールで遊ぶ機会なんてないんじゃないでしょうか。 この落葉プールの落葉は、 水族館のスタッフで集めたものなんですよ。 (落葉の時期は、水族館の入口前の落葉掃きが日課でした…) さすがに落葉プールに飛び込む勇気はない… という大人の方も、このコーナーの楽しみ方があります! それは… くんくんくん。 そうなんです。 落葉って、葉っぱのいい匂いがするんです。 この前、学習チームのスタッフに教えてもらったんですが、 それまで私は落葉に匂いがあるなんて、知りませんでした。 自然って、目や手で感じるだけでなく、 鼻を使っても感じることができるんですね。 お子様はもちろん、大人の方もこんな風に 落葉プールを楽しんでみてください♪ ところで! 「落葉」と「渓流」って関係あるんでしょうか? 実は、落葉は渓流にとって、とーっても大切な役割があるんです。 では、一体どんな役割なんでしょう?? 特別展にて詳しい説明がありますので、 気になった方は、特別展をのぞいてみてください。 ちなみに! 落葉がなくなったら終了ですので(他の企画に変わります!) ぜひ、お早めにお越しくださいませ。 それでは、また! ツイート