夏休みも始まり、水族館にも多くのお客さまにご来館頂いております。 本当にありがとうございます。 夏の特別企画展「夏だ!自由研究塾」も好評開催されています。 「夏だ!自由研究だ」・・・子供のみなさん頑張って下さい!(*´ω`)/ 「夏だ!ビールだ!」・・・最高です(*´∀)/ 「夏だ!夏休みだ!」・・・大人には関係ないですね。(ノω・、)ウッウッ でも水族館の魚たちにも夏休みはないので今日も元気に泳いでいます! と言いたいところですが・・・、人目をはばからず寝ている魚が・・・。 こちらのボティアというお魚、大まかに言いますとドジョウの仲間で、 日本ではアユモドキがこのグループに属しています。 こちら↓も寝ている・・・。 でも寝ているかどうかは分からないので、正確には「横向きになっている」でしょうね。 あらぬ姿で休んでいるので、お客さまから「魚が死んでいるよ」と 声を掛けられることもしばしば。 魚が横になって休んでいるなんて誰も思わないですよね。 そんなボティアたちにもある秘密が・・・。 こちら↓はレッドフィンボティア。 上から見るとこんな感じです↓。 そして・・・・・・・・・、あっ! なんと牙のようなものが! こちらは目の下にある眼下棘というもので、身を守ったり、攻撃をしたりする時に使うものだと いわれています。 下から見るとこんな感じです↓。 このトゲ触ってみると、簡単には閉じないよう根本でロックされています。 いざという時のために、普段は目の下に隠し持つ。 「能あるボティアも爪を隠す」 こんな武器を隠し持っているからあんな姿で堂々と休んでいるのでしょうか。 本当に生き物たちには不思議がいっぱいだなぁー! 長々とお付き合い頂きありがとうございました! ツイート