岐阜県で発見!白いヒガシニホントカゲ
終了しました。
2024.8.22~9.8
岐阜県内で発見された、アルビノ個体と考えられる、ヒガシニホントカゲを展示します。
ヒガシニホントカゲの幼体は通常、胴体が黒と白のストライプ模様で、尾は青色をしています。
この個体にはストライプ模様がありますが、体色は白く目も赤くなっています。
そのため、おそらく黒色色素が少ないか、あるいは欠損しているアルビノ個体と考えられます。
ヒガシニホントカゲのアルビノ個体の発見報告はほとんどなく、非常に珍しい個体です。
期間 | 2024年8月22日(木)~9月8日(日) |
---|---|
場所 | 館内3階「清流近くの生き物」水槽付近 |
個体の大きさ | 全長:約85mm 体重:0.5g (2024年8月12日測定) |
その他おすすめイベント情報
-
2025.1.17~2.17
テーマ水槽『福を巻き込むウナギの恵方巻』 -
2025.2.9【申込制】
【申込制】アクア・スクール『新境川探検隊(冬)』 -
2025.1.13
特別ものづくりワークショップ『SDGsのおさかなぼうずをつくろう!』(終了しました。)
-
2025.2.22【申込制】
【申込制】小学館図鑑NEO新刊「メダカ・金魚・熱帯魚」出版記念トークイベント -
2025.1.11~1.31
開館20周年特別企画『20歳の方 入館料金が20%OFFに!』 -
2025.1.1~
オリジナルの魚朱印が登場!