おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物

カルガモのヒナ、成長中!

  • 近藤

みなさま、こんにちは。

 

先月の6月20日にカルガモのヒナが誕生しました!

カルガモのヒナが当館で誕生したのは今回が初めてで、すくすく成長しています。

生後1か月が過ぎ、だいぶ大きくなってきたところです。

今回はヒナの誕生から、成長を紹介いたします。

 

 

まず、親が巣作りを始めたのが5月15日、そこから1週間ほどかけて卵を産みそえていきました。(一気に全部産むわけではなく、数日にかけて産みそろえていきます。)

 

 

そして卵を10~13個産むと、抱卵が始まります。

5月中旬ごろから卵をあたためているのを見かけるようになり、少しずつ卵のまわりに羽毛がしきつめられ、巣が出来上がっていきました。

カルガモが卵をあたためる期間は、26~28日と言われています。

ですので、6月中にはふ化することになります。

日が近づくにつれ、私たちスタッフもソワソワしていました。

「今日ふ化するかな・・・」

「今日じゃなかったね。明日かな?」

と、毎日のように思っていました。

 

そして、6月20日の朝のことです。

展示水槽を見にいくと、ヒナがふ化し一緒に泳いでいる姿を見ることができたのです!

こんな早くから一緒に泳ぐのかと感心しました。

 

今回ふ化したのは2羽。残念ながら、1羽はふ化して4日後に衰弱死してしまいましたが、もう1羽は今も元気に成長しています。

 

 

6月25日

まだまだ小さく、羽がふわふわしています。

 

 

6月29日

少し成長を感じます。

 

 

7月9日

親から離れて端の方で休んでいるのを見かけました。

 

 

7月12日

いっきに成長したなと感じた日です。

 

 

7月14日

 

 

生後1か月

1か月もつと大人とほぼ変わらないくらいまで成長するよと聞いてはいたのですが、実際に成長を見て、成長速度に驚かされました。

 

産まれたばかりの小さくてふわふわしたヒナを見ることができたのは、ほんの数日で見る見るうちに大きくなっていきました。

小さい時期はあっという間で、少しさびしい気持ちもありますが、無事に成長してくれて、とてもうれしく思います!

 

 

皆様にも、この先の成長を見守っていただけると嬉しいです。

ぜひ、成長したヒナにも会いに来てくださいね!

お待ちしております。

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内