おもしろ飼育コラム

  • 企画展・特別展示

力作のイラストたち(企画展裏話③)

  • 小野

みなさま、こんにちは!

猛暑の日々が終わり、秋の気配を感じ始めました。

季節の変わり目、体調に気をつけてくださいね。

 

 

7月から始まりました企画展『毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物』も2ヶ月経ちました。

みなさま、ご覧いただけましたでしょうか。

実は、今回の企画展にはたくさんのイラストや漫画が掲載されています。

これらすべては、企画展に登場する助手のモデルになった飼育スタッフが作ったものになります!!

 

めっちゃ上手ですよね!

 

 

イラストを用いることで、解説の文章だけでは説明が難しいことを表現することができます。

たとえば、毒蛇といっても毒の牙がある場所が種類によって異なることは知っていますか?

 

企画展で展示しているニホンマムシとヤマカガシでも毒牙の位置が異なります。

ニホンマムシ

 

ヤマカガシ

 

 

 

他の毒生物もイラストで解説していますので、ぜひ、企画展の隅から隅まで目を通してみてくださいね!

 

ちなみに、こんな展示物もあります!

 

 

もうみなさまなら答えはわかりますよね?

ぜひ、毒の館オーナーからの挑戦状に挑んでオリジナルシールをゲットしてくださいね!

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内