おもしろ飼育コラム

  • 未分類

クリーニング

  • 田上

写真のエビは、ベンテンコモンエビとミカヅキコモンエビ。「テナガエビ展」の展示生物です。さて、彼らはクリーナーシュリンプとして有名で、自然下では、ハタなどの大きな魚の体や口の中に入り、寄生虫などを食べるそうです。ある日、彼らの水槽の掃除をするために手を入れたところ、ユラユラと体を振りながら、我が手にまとわりついてきました。
おぉ、クリーニング!ガラ・ルファ(温泉に住み、人間の古くなった角質を食べるという変な魚。大人気のようですが。)にも負けちゃいないぞ!と、思ったのもつかの間、チクチク手が痛むのです。よく見てみると、彼らは私の「毛」を必死で引っ張って食べようとしています。
あのー、すいませんが、それは寄生虫じゃないんですけど…。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内